【宅建過去問】(平成23年問50)建物に関する知識

解説動画を視聴する方法受講料
1eラーニング講座[Step.3]過去問演習編を受講する。980円/回
2YouTubeメンバーシップに登録する。1,790円/月~
建築物の構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. ラーメン構造は、柱とはりを組み合わせた直方体で構成する骨組である。
  2. トラス式構造は、細長い部材を三角形に組み合わせた構成の構造である。
  3. アーチ式構造は、スポーツ施設のような大空間を構成するには適していない構造である。
  4. 壁式構造は、柱とはりではなく、壁板により構成する構造である。

正解:3

■参照項目&類似過去問(全選択肢合わせて)
内容を見る
建築物の構造(免除科目[04]1)
年-問-肢内容正誤
1R03s-50-3補強コンクリートブロック造は、壁式構造の一種であり、コンクリートブロック造を鉄筋コンクリートで耐震的に補強改良したものである。
2R03-50-1鉄骨構造は、主要構造の構造形式にトラス、ラーメン、アーチ等が用いられ、高層建築の骨組に適している。
3H28-50-2鉄筋コンクリート造においては、骨組の形式はラーメン式の構造が一般に用いられる。
4H23-50-1ラーメン構造は、柱とはりを組み合わせた直方体で構成する骨組である。
5H23-50-2トラス式構造は、細長い部材を三角形に組み合わせた構成の構造である。
6H23-50-3アーチ式構造は、スポーツ施設のような大空間を構成するには適していない構造である。×
7H23-50-4壁式構造は、柱とはりではなく、壁板により構成する構造である。

1 適当

ラーメン構造とは、柱と梁(はり)を強剛に接合して直方体を作り、その直方体を骨組みとする構造です。

2 適当

トラス構造とは、三角形を基本とし、その集合体で構成する構造です。

3 最も不適当

アーチ構造とは、円弧型で構成する構造です。体育館などのスポーツ施設のように、大空間を必要とする建築物に適しています。

4 適当

壁式構造とは、柱や梁を用いず、壁板と床によって構成する構造です。その工法を枠組壁工法といいます。

■参照項目&類似過去問
内容を見る
枠組壁工法(免除科目[04]2(2)②)
年-問-肢内容正誤
1H23-50-4壁式構造は、柱とはりではなく、壁板により構成する構造である。
2H11-50-2枠組壁工法は、主に柱の耐力によって地震などの外力に抵抗する方式であるため耐震性が高い。×
3H10-48-1枠組壁工法は、木材で組まれた枠組みに構造用合板等を釘打ちした壁及び床により構造体が形成される。

>>年度目次に戻る

【無料公開講座】スリー・ステップ学習法

宅建学習のプロセスを3段階に分け、着実なステップアップを目指す『スリー・ステップ学習法』。この講座の特長を実際に理解・体験していただくための「無料公開講座」です。
  • [Step.1]基本習得編で宅建合格に必要な基礎知識を学ぶ。
  • [Step.2]一問一答編で「一問一答式」の本試験過去問で基礎知識を確認し、○×を見分ける解法テクニックを身に付ける。
  • [Step.3]過去演習編で「四択問題」の解決法を学ぶ。

この3段階で、着実に合格レベルに進むことができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です