TAC出版さんの『直前予想 宅建』に参加
昨年に引き続き、今年もTAC出版さんの宅建直前本(『2014本試験をあてる TAC直前予想 宅建』)に寄稿する機会を頂きました。
「カリスマブロガー 合格請負人 9人衆ここに集結!」という特集に参加し、今年の本試験出題を予想しています。選んだテーマは、国土利用契約法と民法の復代理。
どういう選択肢を予想しているのか、それは、本誌を御覧下さい。
昨年好評だったのか、今年もサイン色紙を書きました。
本誌では、「本試験をあてる」を共通テーマにしており、「カリスマブロガー」特集以外にも、
- ひと目で分かる総まとめ!
- 最重要テーマ 必勝対策!
- 2014 入魂の一肢 一挙公開!
- スッキリ合格の決め手!
など、直前期の勉強に必須の内容が多数掲載されています。
発売予定日は、6/24。是非とも手にとって御覧いただき、そしてできれば御購入をお願い申し上げます。
過去問徹底!スリー・ステップ教材の御案内
過去問の徹底分析から生み出された、「楽に」「確実に」合格するための教材。それが当社のスリー・ステップ学習教材です。
この教材は、学習の進行を三段階(スリー・ステップ)に分け、御自分に合った段階からスタートできるように設計されています。
[Step.1]基本習得編
学習の最初の段階、正しい知識を分かりやすい流れの中で学んでいく段階です。ここでは、DVDの講義を見て、合格に必要な基本知識を習得します。
[Step.2]実戦応用編
最初に一問一答式の問題集を解き、その後に解説講義を見ます。これにより、「Step.1で勉強した基礎知識が実際の本試験ではどのように出題されるか」、「選択肢の◯×を決める基準は何か」を身に付けます。
[Step.3]過去問演習編
年度別の本試験過去問を解き、その後に解説講義を見ます。学習の総仕上げとして、基本知識や解法テクニックを一層確実に、そして本試験で使えるレベルに仕上げます。
この教材は、学習の進行を三段階(スリー・ステップ)に分け、御自分に合った段階からスタートできるように設計されています。
[Step.1]基本習得編
学習の最初の段階、正しい知識を分かりやすい流れの中で学んでいく段階です。ここでは、DVDの講義を見て、合格に必要な基本知識を習得します。
[Step.2]実戦応用編
最初に一問一答式の問題集を解き、その後に解説講義を見ます。これにより、「Step.1で勉強した基礎知識が実際の本試験ではどのように出題されるか」、「選択肢の◯×を決める基準は何か」を身に付けます。
[Step.3]過去問演習編
年度別の本試験過去問を解き、その後に解説講義を見ます。学習の総仕上げとして、基本知識や解法テクニックを一層確実に、そして本試験で使えるレベルに仕上げます。