シキさんの合格体験記

おかげさまで

お名前 シキさん
年代 40代
御職業 不動産業
今年の得点 40点
受験回数 1回

 

今年の4月から勤めている不動産会社の上司から勧められたのをきっかけに受験に向けた学習を始めることとなりました。
実はその会社には情報システム担当として就職したため、直接宅建業に携わることはないのですが、会社の業務について最低限のことを知っておくことは必要だろうとう思いからチャレンジいたしました。
仮に失敗しても他の人に迷惑をかけるわけではないですし、わりと気楽な気持ちでのスタートでした。

そんなわけですので、基本的には独学一本、低コストでの合格を目指すべく、使用した教材は4月の終わりに購入したT出版の基本テキスト、5月末に中古で購入した同じくT出版2017年版の過去問集のみです。
通勤の行き帰りの電車内でテキストを読み、アウトプットは6月から毎日1h早起きして問題集を1日10問ずつこなすというペースで学習を進めました。
問題集は3、4回転ほどやったでしょうか。2巡目、3巡目のときにはできない問題すべてに付箋を付け、以降は付箋がついている問題を集中的に解いていこうというプランだったのですが、年齢のせいでしょうか、記憶するスピードより忘却のスピードが速く夏の終わりごろはかなり焦ってきました。

並行して、不動産適正取引推進機構からダウンロードした年度ごとの過去問対策を進めましたが、ダウンロードできるのは問題と解答のみで解説もなく困っておりましたところ、たまたま家坂先生の運営されるこちらのサイトにたどり着いたのは本当にラッキーでした。

過去問すべてに解説がされているのはもちろんのこと、動画解説されている問題もありとても参考になりました。
なにより私のインプットの助けになったのは、類似過去問が徹底的に整理されていたことです。
暗記力の劣った頭には法令上の制限についての学習がいちばんキツかったのですが(苦笑)、上述の付箋を付けた問題から類似過去問を連続して手繰っていくことで記憶の定着を補うことができましたし、類似過去問の多寡により問題の重要度を見極め、時間をかけてでも覚えないといけない問題とそうでない問題の取捨選択ができたことは効率的な学習の助けになりました。

また、本当に助かったのは、問題頁ごとに設けられているコメント欄です。無料で利用させていただいているのでそうそう質問するのは厚かましいと思い最小限にとどめましたが、家坂先生の丁寧な回答と励ましで前に進むことができました。

10月以降、年度ごとの過去問では45点前後を得点することができるようになっていたものの、やはり本番では初見の問題も出題され時間もギリギリで思うように回答はできませんでしたが、それでもなんとか合格できたのはこのサイトのおかげなのだろうと感謝しております。

また、私などはもう10月ごろには半ば学習にも飽きてしまっておりましたが(終盤に中だるみというのも変な話ですが)、家坂先生のバイタリティといいますか、このサイトにかける思いというのは本当にすごいと感じます。
受験生以上に宅建試験に力を注いでいるのではないでしょうか。先生を目標に努力することで合格は必ずついてくるものと思います。

ありがとうございました!!

(合格体験記は、お送りいただいた文章のまま掲載しています。)

家坂講師から

初受験で40点合格!本当におめでとうございます。

なにより私のインプットの助けになったのは、類似過去問が徹底的に整理されていたことです。
暗記力の劣った頭には法令上の制限についての学習がいちばんキツかったのですが(苦笑)、上述の付箋を付けた問題から類似過去問を連続して手繰っていくことで記憶の定着を補うことができました…

この点が当サイト、そして当社の教材の最大の特長です。
「たまに出題されるから、いつも間違う。」のです。苦手な論点(出題項目)は、集中的に解き、集中的に間違えることで、克服してしまいましょう。大量の問題を繰り返せば、その論点は、むしろ得意分野、得点源になるはずです。

また、本当に助かったのは、問題頁ごとに設けられているコメント欄です。無料で利用させていただいているのでそうそう質問するのは厚かましいと思い最小限にとどめましたが、家坂先生の丁寧な回答と励ましで前に進むことができました。

無料利用だからと遠慮せず、何なりと質問してください。
受験生のかたからの質問と回答で、私も日々鍛えられています。
“We learn by teaching.”を座右の銘に、今後も頑張っていきます。
よろしくお願いします。

【無料公開講座】スリー・ステップ学習法

宅建学習のプロセスを3段階に分け、着実なステップアップを目指す『スリー・ステップ学習法』。この講座の特長を実際に理解・体験していただくための「無料公開講座」です。
  • [Step.1]基本習得編で宅建合格に必要な基礎知識を学ぶ。
  • [Step.2]一問一答編で「一問一答式」の本試験過去問で基礎知識を確認し、○×を見分ける解法テクニックを身に付ける。
  • [Step.3]過去演習編で「四択問題」の解決法を学ぶ。

この3段階で、着実に合格レベルに進むことができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です