MENU
  • HOME
  • 教材・講座
    • スリー・ステップ学習講座
    • [Kindle版]過去問解説
  • 宅建試験情報
    • 倍率・合格点
    • 年度別過去問
  • 主任講師
  • 問合せ・仕事依頼

過去問徹底!宅建試験合格情報

  • HOME
  • 教材・講座
    • スリー・ステップ学習講座
    • [Kindle版]過去問解説
  • 宅建試験情報
    • 倍率・合格点
    • 年度別過去問
  • 主任講師
  • 問合せ・仕事依頼

平成08年過去問

  1. HOME
  2. 過去問(年度別)
  3. 平成08年過去問
1996/07/08 / 最終更新日 : 2016/12/26 家坂 圭一 平成08年過去問

【宅建過去問】(平成08年問41)免許の要否

宅地建物取引業の免許(以下この問において「免許」という。)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 宅地建物取引業者Aが、Bを代理して、Bの所有するマンションを不特定多数の者に反覆継続して分譲する場合、Bは、免許を受 […]

1996/07/08 / 最終更新日 : 2017/04/25 家坂 圭一 平成08年過去問

【宅建過去問】(平成08年問40)業務上の規制

宅地建物取引業者が3,000万円の宅地の売買の媒介契約を締結しようとする場合において、当該業者が宅地の購入をしようとしている依頼者に対して行った次の説明のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、最も適切なものはどれか。 事 […]

1996/07/08 / 最終更新日 : 2018/10/31 家坂 圭一 平成08年過去問

【宅建過去問】(平成08年問39)業務上必要な手続

甲県に本店を、乙県に支店を設けて国土交通大臣免許を受けている宅地建物取引業者Aは、甲県知事の宅地建物取引士資格登録(以下この問において「登録」という。)を受けている宅地建物取引士Bを本店の専任の宅地建物取引士として従事さ […]

1996/07/08 / 最終更新日 : 2018/10/31 家坂 圭一 平成08年過去問

【宅建過去問】(平成08年問38)35条書面・37条書面

売主A、買主Bの間の宅地の売買について宅地建物取引業者Cが媒介をした場合に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定に違反するものはどれか。 なお、この問において、35条書面とは同法第35条の規定に基づく重要事項を記載 […]

1996/07/08 / 最終更新日 : 2016/12/26 家坂 圭一 平成08年過去問

【宅建過去問】(平成08年問37)免許の欠格要件

次に掲げる法人のうち、宅地建物取引業の免許を受けることができるものはどれか。 A社-その支店の代表者が、刑法の傷害罪で懲役1年執行猶予2年の刑に処せられ、刑の執行猶予の言渡しを取り消されることなく猶予期間を満了したが、そ […]

1996/07/08 / 最終更新日 : 2018/10/31 家坂 圭一 平成08年過去問

【宅建過去問】(平成08年問36)業務上の規制

宅地建物取引業者A(個人)がその業務を行う場合に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定に違反しないものはどれか。 Aは、20区画の一団の宅地分譲に際し、見学者の案内のみを行う現地案内所を設置したが、当該案内所につい […]

1996/07/08 / 最終更新日 : 2016/12/26 家坂 圭一 平成08年過去問

【宅建過去問】(平成08年問35)重要事項説明書(35条書面)

マンション(区分所有建物)の貸借の媒介をする場合に、宅地建物取引業法第35条の規定に基づき重要事項として必ず説明しなければならない事項は、次のうちどれか。 用途地域内における建築物の用途制限に関する事項の概要 私道に関す […]

1996/07/08 / 最終更新日 : 2013/07/08 家坂 圭一 平成08年過去問

【宅建過去問】(平成08年問34)統計

宅地建物の統計等に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 平成8年3月に公表された地価公示(国土交通省)によれば、平成7年1年間の地価の概況は、大都市圏において住宅地、商業地ともに下落しており、地方圏において住宅地は […]

1996/07/08 / 最終更新日 : 2017/10/15 家坂 圭一 平成08年過去問

【宅建過去問】(平成08年問33)地価公示法

地価公示法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 都市及びその周辺の地域において土地の取引を行う者は、取引の対象土地に類似する利用価値を有すると認められる標準地について公示された価格を規準として取引を行わなければな […]

1996/07/08 / 最終更新日 : 2017/01/06 家坂 圭一 平成08年過去問

【宅建過去問】(平成08年問31)景品表示法

不当景品類及び不当表示防止法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 宅地建物取引業者が、傾斜地の割合が30%以上の土地(別荘地等を除く。)を販売する際、住宅の建築に影響を及ぼさないときには、新聞折込ビラに傾斜地を含 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 5
  • »

主任講師

NO.2の顔だけ

家坂 圭一
(いえさか けいいち)

1968年新潟県生まれ
東京大学法学部卒
ビーグッド教育企画代表

大学受験、国家Ⅰ種公務員(現在の総合職)試験合格の経験を基礎に指導歴20年超。楽に確実に合格する方法の伝授がテーマ。宅建には、平成3年、平成19年~30年の計13回合格。

『史上最強の宅建士』を監修

『史上最強の宅建士テキスト』は、このサイトの過去問リストと完全に連動しています。

[Part1]宅建業法
[Part2]権利関係
[Part3]法令上の制限
[Part4]税・その他

サイト内検索

Google
カスタム検索

カテゴリー

  • 過去問一覧(年度別)(30)
  • (-)過去問(年度別)(1518)
    • 平成30年過去問(57)
    • 平成29年過去問(52)
    • 平成28年過去問(56)
    • 平成27年過去問(52)
    • 平成26年過去問(52)
    • 平成25年過去問(53)
    • 平成24年過去問(53)
    • 平成23年過去問(52)
    • 平成22年過去問(51)
    • 平成21年過去問(51)
    • 平成20年過去問(52)
    • 平成19年過去問(51)
    • 平成18年過去問(50)
    • 平成17年過去問(50)
    • 平成16年過去問(50)
    • 平成15年過去問(50)
    • 平成14年過去問(50)
    • 平成13年過去問(50)
    • 平成12年過去問(51)
    • 平成11年過去問(50)
    • 平成10年過去問(49)
    • 平成09年過去問(49)
    • 平成08年過去問(49)
    • 平成07年過去問(47)
    • 平成06年過去問(48)
    • 平成05年過去問(48)
    • 平成04年過去問(49)
    • 平成03年過去問(49)
    • 平成02年過去問(48)
    • 平成01年過去問(49)
  • (+)『史上最強の宅建士テキスト』(76)
    • 『史上最強の宅建士』Part1 宅建業法(16)
    • 『史上最強の宅建士』Part2 権利関係(25)
    • 『史上最強の宅建士』Part3 法令上の制限(21)
    • 『史上最強の宅建士』Part4 税・その他(12)
  • (+)講義編(129)
    • 【講義編】宅建業法(25)
    • (+)【講義編】権利関係(56)
      • 【講義編】民法(36)
      • 【講義編】区分所有法(5)
      • 【講義編】借地借家法(7)
      • 【講義編】不動産登記法(6)
    • (+)【講義編】法令制限(32)
      • 【講義編】国土利用計画法(3)
      • 【講義編】都市計画法(6)
      • 【講義編】建築基準法(10)
      • 【講義編】宅地造成等規制法(3)
      • 【講義編】土地区画整理法(5)
      • 【講義編】農地法(4)
    • 【講義編】税・鑑定(10)
    • 【講義編】免除科目(5)
  • 宅建講座・教材の御案内(34)
  • このサイトについて(2)
  • 過去問徹底!学習方法(20)
  • トピックス(5)
  • 本試験情報(4)
  • (+)宅建合格体験記(23)
    • 宅建合格体験記(平成29年)(6)
    • 宅建合格体験記(平成30年)(16)
  • 息抜きコラム(3)
  • ニュースで学ぶ宅建(6)
  • 目で見る宅建(メデタク)(5)

御意見・御質問と回答

  • 民法[07]時効 に 家坂 圭一 より
  • 民法[07]時効 に アズマノブユキ より
  • 都市計画法[06]開発許可制度 に 家坂 圭一 より
  • 都市計画法[06]開発許可制度 に T510 より
  • 平成31年宅建本試験のスケジュールが決定 に 家坂 圭一 より
  • 平成31年宅建本試験のスケジュールが決定 に 伊藤 より
  • 【宅建過去問】(平成02年問23)建築基準法(容積率・建蔽率) に 家坂 圭一 より
  • 【宅建過去問】(平成19年問50)建築物の構造 に 家坂 圭一 より

関連サイト

  • ビーグッド教育企画のWebストア
  • ビーグッド教育企画のYouTubeチャンネル
  • 株式会社ビーグッド教育企画

Twitterもやってます。

Copyright © 過去問徹底!宅建試験合格情報 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.