幸運だった出会い(目黒鷹匠さんの合格体験記)

お名前 目黒鷹匠さん
年代 60代
ご職業 その他
今年の得点 36点
5問免除 なし
受験回数 1回
(1)このサイトの利用方法

他の教材の過去問の解説でどうしても理解できずに(主に権利関係)スッキリしなかったことがしばしばありました。ネットで腑に落ちる情報がないか模索していたところビーグッドと出会いました。
年度の新しい過去問については簡潔、理解しやすい解説が正確で簡潔な図表とともに提供されていること、しかもそれが無料であることにまず驚きました。
以降、折に触れて理解しにくいテーマを消化し確実にするために動画を繰り返し視聴しました。
個々のテーマの説明が簡潔、明快であることに加え、学習の方法がeラーニングで体系的に確立されている点に学ぶ側の安心感があると思います。他の同様の有名サイトの一角である宅建みやざき塾でも、ビーグッドを高く評価されていたと記憶しています。

(2)当社の教材の利用方法

有料教材は購入しませんでした。
単に、ビーグッドに出会う前に既にメジャー資格学校系の問題集とテキストを買って勉強を始めていたからです。
初学者にとっては、複数の教材を使うことで学習効果が分散、結果的に非効率化してしまうリスクがあるというネットでのアドバイスに従いました。
もし勉強を始めた早い時期にビーグッドに出会っていれば、迷わず入会していました。幸運に恵まれ今年(2021年10月試験)合格できましたが、2022再挑戦となった場合はロケットスタートキャンペーンで入会し学ぼうと決めていました。

年度別過去問の利用
平成元年以降の過去問が年度別にダウンロードできます。
私は、試験1ヶ月前頃から伸び悩みや実力不足の自覚から、それまでの勉強法に自信を失い、苦し紛れにとにかく量をこなす方法もやってみました。こちらで過去問をダウンロードし年度別を2010年度から二周しました。

(3)自由記入欄

試験直前期にタイムリーに提供された「本試験直前と当日の行動を見直すことで、5点UPする方法」全5回シリーズには助けられました。

試験にのぞむ気構えやこころの持ち方などメンタル面で為になるお話でした。
また、マークの仕方や当日の会場での過ごし方などテクニック的なアドバイスも大いに有効です。来年の受験をされる方も視聴をお勧めします。

本番の問題文の正確な読み取りに効果があるとアドバイスされた文房具として定規の話題がありました。(もちろん、使用にあたっては会場で事前に申し出て使用の可否を確認して認めてもらわなければなりません。)
私は定規は持っていきませんでしたが、集中力の維持に僅かでも有効ならばと耳栓を持っていきました。開始前の質問のタイミングで試験官に申し出て耳栓の使用を認めてもらいました。(私が受験した駒場キャンパスは緑豊かな環境です。)すると、耳にねじ込んだ直後、合図したように外のカラスが鳴き始め耳栓を通しても小さく聞こえてきました。些細なことですが明らかなアドバンテージです。こころの中で「家坂先生ありがとう。ラッキー」と。
ほんとうにお世話になりました。ありがとうございました。

(合格体験記は、明らかな誤り等を除いて、お送りいただいた文章のまま掲載しています。)

>>合格体験記の一覧に戻る

家坂講師から

初受験での合格、おめでとうございます。
有料の教材をご利用いただかなくても、お役に立てて嬉しいです。

試験直前期にタイムリーに提供された「本試験直前と当日の行動を見直すことで、5点UPする方法」全5回シリーズには助けられました。

直前と当日の行動に関する情報。無料で公開するのは令和3年受験用が初めてだったのですが、幸いにも沢山のかたから好評をいただいています。
宅建の受験生には、受験の経験が少なかったり、受験するのが久しぶりだったり、というかたが多いようですね。
来年は、もう少し細かく、早い時期から、こういう話をしようと思っています。
私、ズルイ・セコイ受験テクニックが大好きで、ネタは一杯あるんですよ。

>>合格体験記の一覧に戻る

【無料公開講座】スリー・ステップ学習法

宅建学習のプロセスを3段階に分け、着実なステップアップを目指す『スリー・ステップ学習法』。この講座の特長を実際に理解・体験していただくための「無料公開講座」です。
  • [Step.1]基本習得編で宅建合格に必要な基礎知識を学ぶ。
  • [Step.2]一問一答編で「一問一答式」の本試験過去問で基礎知識を確認し、○×を見分ける解法テクニックを身に付ける。
  • [Step.3]過去演習編で「四択問題」の解決法を学ぶ。

この3段階で、着実に合格レベルに進むことができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です