過去問徹底!宅建試験合格情報

諦めない❗️(あきちゃんさんの合格体験記)

お名前 あきちゃんさん
年代 60代
ご職業 その他
今年の得点 36点
5問免除 なし
受験回数 5回
(1)当社の教材の利用方法

ステップ1、ステップ2を、ひとつの単元ごとにこなす。自分は、権利関係→法令上の制限→宅建業法→税その他の順にこなしたが、順番は自身のやりやすい方法で良い。ステップ1、ステップ2を3回くらい繰り返し勉強したら、ステップ3を実施する。苦手部分は、自分でチェックしておき、本試験の直前は、この苦手部分を重点的にやる。

(2)その他の勉強方法

宅建は、勉強することが、たくさんあるので、前に勉強したことを必ず忘れてしまいますが、何度も繰り返すことで、理解の定着化を図る。できれば早い時期から、勉強を開始した方が絶対に良い❗️

(3)自由記入欄

3年連続で、一点足らずで、不合格でした。
もう勉強をやめようとも思いましたが、中途半端で終わるのは、もったいないと思い、勉強を続けました。何事も諦めずに、頑張り続ければ、必ず結果は出ます❗️

(合格体験記は、明らかな誤り等を除いて、お送りいただいた文章のまま掲載しています。)

>>合格体験記の一覧に戻る

家坂講師から

合格おめでとうございます!
3年連続1点不足というツラい目に遭いながら諦めずに目標達成!
粘りと根性に感動しました。

科目の順序ですが、当社では、
「宅建業法」→「権利関係」→「法令上の制限」→「税・鑑定」→「免除科目」
の順序を強くオススメしています。
これは、「出題数」と「勉強に必要な時間」から編み出した順序です。初学者のかたや、順序にこだわりのないかたは、この標準的な科目順で勉強を進めてください。

>>合格体験記の一覧に戻る

LINEアカウントで質問・相談

家坂講師に気軽に受験相談や質問ができるLINEアカウントを運営しています。
お気軽に「友だち追加」してください。

PCの場合は、「友だち検索」でID"@e-takken"を検索してください。
モバイルバージョンを終了