【宅建過去問】(平成25年問48)統計

各選択肢の内容は、令和06年(2024年)受験用のデータに合わせたものです。

解説動画を視聴する方法受講料
1【特別対策講座】「問48統計」対策を受講する980円
(無料クーポンあり!)
2eラーニング講座 [Step.3]年度別過去問編を受講する980円/本試験1回分
3YouTubeメンバーシップに登録する1,790円/月~
宅地建物の統計等に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

  1. 令和4年度法人企業統計調査(令和5年9月公表)によれば、令和4年度における不動産業の経常利益は約5兆9,000億円となっており、前年度比2.0%減となった。
  2. 令和6年地価公示(令和6年3月公表)によれば、令和5年の1年間の地価は、全国平均ではすべての用途で上昇した。
  3. 建築着工統計(令和6年1月公表)によれば、令和5年の持家戸数は2年連続で減少しているものの、貸家戸数は2年ぶりで増加している。
  4. 令和6年版土地白書(令和6年6月公表)によれば、土地取引について、売買による所有権移転登記の件数でその動向を見ると、令和5年の全国の土地取引件数は128.9万件となり、令和4年と比べほぼ横ばいであった。
  5. 正解:3

    【特別対策講座】問48 統計問題のご案内

    「ゴロ合わせしか対策がない!」とされてきた「宅建本試験の問48『統計』」。
    しかし、この1点を見逃すことはできません。

    そこで、現在の傾向が確立した平成17年以降の過去問を徹底的に分析。
    「これだけでいい!」という合理的・科学的な対策を編み出しました。
    その結果を【特別対策講座】で惜しみなく公開しています。

    • 「ゴロ合わせは不要。数字の増減だけ覚えればよい!」
    • 「覚える必要のある数字は、タッタの6個だけ!」

    ビックリするような事実ばかり。
    最小限の勉強で、本試験開始3分以内に「1点確保!」しましょう。

    講座の詳細は、こちらでご覧ください。


    【参考】出題時のままの問題文

    宅地建物の統計等に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

    1. 平成23年度法人企業統計年報(平成24年9月公表)によれば、平成23年度における不動産業の経常利益は約3兆3,000億円となっており、前年度比0.5%減となった。
    2. 平成25年地価公示(平成25年3月公表)によれば、平成24年の1年間の地価は、全国的に依然として下落を示したが、下落率は縮小し、上昇又は横ばいの地点が大幅に増加している。
    3. 建築着工統計(平成25年1月公表)によれば、平成24年の持家戸数は3年連続で増加しているものの、貸家戸数は3年ぶりに減少している。
    4. 平成25年版土地白書(平成25年6月公表)によれば、土地取引について、売買による所有権移転登記の件数でその動向を見ると、平成24年の全国の土地取引件数は120.4万件となり、9年ぶりに増加に転じた。

    >>年度目次に戻る

    LINEアカウントで質問・相談

    家坂講師に気軽に受験相談や質問ができるLINEアカウントを運営しています。
    お気軽に「友だち追加」してください。
    友だち追加
    PCの場合は、「友だち検索」でID"@e-takken"を検索してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です