平成29年(2017年)本試験過去問INDEX
平成29年度宅建本試験の実施状況は以下の通りでした。
受験者数 | 209,354人 |
合格者数 | 32,644人 |
合格率(倍率) | 15.59% |
合格点 | 35点 |
出題された問題の一覧です。
※「出題項目」欄のLINKから各問題(&解説)をご覧いただけます。
問題 | 出題項目 | 正解 |
問01 | 代理・復代理![]() |
3 |
問02 | 所有権の移転・取得 | 4 |
問03 | 共有(判決文の読取り問題) | 3 |
問04 | 民法に規定されているもの![]() |
2 |
問05 | 売買契約![]() |
4 |
問06 | 相続(計算問題) | 3 |
問07 | 請負契約![]() |
3 |
問08 | 連帯債務![]() |
2 |
問09 | 相続(計算問題) | 3 |
問10 | 不動産質権・抵当権 | 1 |
問11 | 借地借家法(借地)![]() |
2 |
問12 | 借地借家法(借家) | 4 |
問13 | 区分所有法 | 2 |
問14 | 不動産登記法 | 3 |
問15 | 農地法 | 4 |
問16 | 都市計画法(組合せ問題) | 1 |
問17 | 都市計画法(開発許可) | 2 |
問18 | 建築基準法![]() |
4 |
問19 | 建築基準法 | 1 |
問20 | 宅地造成等規制法 | 4 |
問21 | 土地区画整理法 | 4 |
問22 | 法令上の制限 | 1 |
問23 | 所得税 | 1 |
問24 | 固定資産税 | 3 |
問25 | 地価公示法 | 3 |
問26 | 報酬![]() |
1 |
問27 | 契約不適合担保責任についての特約(個数問題)![]() |
1 |
問28 | 業務の規制(個数問題) | 4 |
問29 | 監督処分 | 4 |
問30 | 業務の規制 | 1 |
問31 | 8つの規制(個数問題) | 4 |
問32 | 営業保証金 | 1 |
問33 | 重要事項説明書(35条書面) | 2 |
問34 | 業務の規制 | 3 |
問35 | 業務の規制 | 3 |
問36 | 宅建業者・免許 | 4 |
問37 | 宅建士 | 3 |
問38 | 契約書面(37条書面)![]() |
2 |
問39 | 営業保証金・保証協会(個数問題) | 2 |
問40 | 契約書面(37条書面) | 3 |
問41 | 重要事項説明書(35条書面) | 2 |
問42 | 広告に関する規制(個数問題) | 4 |
問43 | 媒介契約(個数問題) | 1 |
問44 | 廃業等の届出 | 4 |
問45 | 住宅瑕疵担保履行法 | 2 |
問46 | 住宅金融支援機構 | 3 |
問47 | 景品表示法 | 4 |
問48 | 統計 | 2 |
問49 | 土地に関する知識 | 4 |
問50 | 建物に関する知識 | 1 |
0
組合せ→問16
個数問題→問27・28・31・42・43
ですけど
毎年書かれてますが
書いてないのは理由でも?
年度により表記に揺れがあることは認識しております。
徐々に統一していきますので、御容赦ください。
こんにちは。私は元中国人西口 聖武(にしぐち きよたけ)です。大阪市内在住しています。2017年度の宅建試験は初めて受けて合格いたしました。試験の前、すべてはこの過去問集を勉強させていただきました。先生のご解釈は大変素晴らしいだとお思います。このたび、お礼お申し上げます、ありがとうございました。
西口 聖武
西口さま
合格おめでとうございます。
当サイトでは、合格者の経験を来年の受験生に承継するために「合格体験記」の募集フォームを設けました。
https://e-takken.tv/taikenki_2017/
勉強法、このサイトの利用法など、お書きいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
こんにちは。私は元中国人西口 聖武(にしぐち きよたけ)です。大阪市内在住しています。2017年度の宅建試験は初めて受けて合格いたしました。試験の前、すべてはこの過去問集を勉強させていただきました。先生のご解釈は大変素晴らしいだとお思います。このたび、お礼お申し上げます、ありがとうございました。
西口 聖武
大阪市東淀川区淡路4丁目
いつもお世話になっております。今年の問題大変難しかったです。
こんにちは、いつもこちらのサイト様にはお世話になっております。
本試験を受け、速報にて採点したところ43点でやっと一安心といったところです。
勉強にあたり、丁寧で納得感のあるこちらの解説は頭に入ってきやすくとても助かりましたので、お礼をと思いコメントさせていただきました。
本当にありがとうございました。
43点はあぁ^ ~羨ましいぜ。
わし(37点)だから記入ミスがあったらと思うと気が狂うほど心配するんじゃぁ^〜
とある日不安になり過ぎて職場で下痢を3回も催した。正直合格してる気がしねぇぜ。
ぱぁしぃ様
合格おめでとうございます。
当サイトでは、合格者の経験を来年の受験生に承継するために「合格体験記」の募集フォームを設けました。
https://e-takken.tv/taikenki_2017/
勉強法、このサイトの利用法など、お書きいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
解説本とDVD無料送付応募します。
馳平様
講師の家坂です。
無料プレゼントに御応募いただけるとのこと、ありがとうございます。
人数限定のサービスですので、お早めにお申込みください。