[Step.1]基本習得編講座(令和5年受験用)
Contents
[Step.1]基本習得編講座とは
[Step.1]基本習得編は、いわゆるINPUT講座、基礎講座にあたる講座です。とはいえ、「過去問徹底!」を旗印にする当社の講座ですから、一般的なものとは大きく異なります。
この講座は、「過去の本試験問題のみから作られた。」ものなのです。平成元年以降の過去問を選択肢単位に分析し、並べ替え、ストーリー化したのがこの講座です。
[Step.1]基本習得編講座 (価格は税込です。) |
||
---|---|---|
(1)-1 | eラーニング版講座【宅建業法】 | 1,980円 |
(1)-2 | eラーニング版講座【権利関係】 | 4,800円 |
(1)-3 | eラーニング版講座【法令制限・税・免除科目】 | 3,800円 |
『図表集』 | 無料ダウンロード |
1.[Step.1]基本習得編講座【宅建業法】
【受講料】1,980円(税込)
【詳細・お申込み】ビーグッド教育企画の宅建スクール
2.[Step.1]基本習得編講座【権利関係】
【受講料】4,800円(税込)
【詳細・お申込み】ビーグッド教育企画の宅建スクール
3.[Step.1]基本習得編講座【法令制限・税・免除科目】
【受講料】3,800円(税込)
【詳細・お申込み】ビーグッド教育企画の宅建スクール
4.まずは無料体験!
[Step.1]基本習得編→[Step.2]実戦応用編→[Step.3]過去問編と続く「スリー・ステップ学習法」。効率的で合理的である「スリー・ステップ学習法」をご理解いただくために、無料公開講座を実施しています。
有料講座を受講するかどうか、検討するヒントとして、ぜひ無料公開講座を受講してみてください。

【受講料】0円
【詳細・お申込み】ビーグッド教育企画の宅建スクール
【無料公開講座】令和4年度本試験解説
この講座は、「本試験を受験した人が答え合わせをするための過去問解説」ではなく、「次回受験する本試験での得点力を向上させるための講座」です。その意味で、通常の「過去問解説」とは、根本的な発想から違っています。
まずは、『問題編PDF』で実施の問題を解きましょう(制限時間は2時間)。
解説については、「読む」「見る」という2wayで学習することができます。
「読む」は『解説編PDF』、「見る」は『解説動画』。2つを併用することで、基礎知識や解法テクニックなど合格に必要な能力が身に付きます。