【宅建】来年「確実」に合格するための戦略(ビーグッド)
この記事は、2022年12月27日にお送りした「宅建メールマガジン」を再編集したものです。
最も速く、ダイレクトに情報が届く「宅建メールマガジン」の購読を希望されるかたは、以下のバナーをクリックして、登録フォームにご記入ください。
ビーグッド教育企画、宅建講師の家坂です。
年末もいよいよ押し迫ってきました。
仕事納め・大掃除・帰省・集中学習…、皆さんにも色々なご予定があると思います。
本日は、
「年末年始でしっかりと予定を立てて、本試験までの学習スケジュールを確定させよう。」
という人に向けた情報です。
【1】ロケットスタートキャンペーン
受講料が25%割引になる「ロケットスタートキャンペーン」は、今年一杯、つまり、12月31日(土)で終了します。
通常受講料がリーズナブルなため、講座の内容を「入門用」「お試し用」のものと勘違いしている人もいるようです。
しかし、どの講座でも、この受講料で、
- 「教材」のダウンロード
- 「動画講義」の視聴
- 講座に関する「質問」
の全てが可能です。
中途半端な講座ではなく、「スリー・ステップ教材」だけで本試験対策を完了できるように作られています。
今回は、このリーズナブルな受講料が、さらに25%割引になる大チャンスです。
せっかくの機会ですから、この期間に受講を始めておきましょう。
《割引受講料(税込)》
25%割引した受講料は、以下のリストの通りです。
学習段階 (ステップ) |
過去目 | 通常受講料 | ロケットスタート割引受講料 |
[Step.1] 基本習得編 | 宅建業法 | 1,980円 | 1,485円 |
権利関係 | 4,800円 | 3,600 円 | |
法令制限 税・鑑定 免除科目 |
3,800円 | 2,850 円 | |
[Step.2] 実戦応用編 | 宅建業法 | 2,800円 | 2,100 円 |
権利関係 | 5,800円 | 4,350 円 | |
法令制限 税・鑑定 免除科目 |
4,800円 | 3,600円 | |
[Step.3]
過去問演習編 |
令和3年度12月試験 | 980円 | 735円 |
令和3年度10月試験 | 980円 | 735円 | |
令和2年度12月試験 | 980円 | 735円 | |
令和2年度10月試験 | 980円 | 735円 | |
令和元年度試験 | 980円 | 735円 | |
平成30年度試験 | 980円 | 735円 | |
平成29年度試験 | 980円 | 735円 | |
平成28年度試験 | 980円 | 735円 | |
平成27年度試験 | 980円 | 735円 | |
平成26年度試験 | 1,200円 | 900円 | |
平成25年度試験 | 1,200円 | 900円 | |
平成24年度試験 | 1,200円 | 900円 | |
平成23年度試験 | 1,200円 | 900円 | |
平成22年度試験 | 1,200円 | 900円 |
【2】無料公開講座
「25%引きとはいえ、いきなり有料講座を申し込むのは不安だ。」
お気持ちも分かります。
そこで、2つの【無料公開講座】を用意しました。
(1)令和4年度本試験解説
最新の本試験過去問である「令和4年度本試験問題」を徹底的に分析・解説しました。
「答え合わせのための過去問解説」ではなく、「本試験での得点力を向上させるための講座」です。
解説については、「読む(『解説編PDF』」「見る」(『解説動画』)という2wayで学習することができます。
(2)スリー・ステップ学習 体験版
宅建学習のプロセスを3段階に分け、着実なステップアップを目指す『スリー・ステップ学習法』。この講座の特長を実際に理解していただくための「無料体験講座」です。
- [Step.1]基本習得編で宅建合格に必要な基礎知識を学ぶ。
- [Step.2]実戦応用編で「一問一答式」で基礎知識を確認し、○×を見分ける解法テクニックを身に付ける。
- [Step.3]過去演習編で「四択問題」の解決法を学ぶ。
この3段階で、着実に合格レベルに到達することができます。
12月は、「宅建業法[05]宅建士」をテーマに、スリー・ステップ学習を体験してください。
※1月は内容が「民法」に切り替わる予定です。12月中に申し込んでおけば、「宅建業法」「民法」と順次受講することができます。
【3】再受講割引制度
過去2年間に、当社のスリー・ステップ講座(DVD講座、eラーニング講座)を有償で受講していただいたかたには、再受講割引制度を用意しています。
対象のかたは、受講料40%割引で受講していただくことが可能です。
令和5年(2023年)試験での合格を確実にしていただくために、全力でサポートします。受講をぜひご検討ください。
むすびに
今日明日くらいで、年賀状を書いて、事務所の大掃除をして、
「皆さんお疲れ様でした~!!」
と締めたいところです。
しかし、当社では現在、「令和5年受験用講座」を全力で開発中。
- 法令等の改正に対応する。
- 令和4年の本試験問題を取り込む。
という2つのテーマを実現し、最も効率的かつ効果的な教材・講義を用意するため、年末年始も頑張ります。
公開予定は、以下の通りです。
この予定を少しでも繰り上げられるよう全力を尽くします。
公開まで、もう少しお待ちください。
皆さんには、落ち着いた年末年始でありますように。
雪もそろそろ止んでください!
それでは、お体にお気を付けて。
よいお年をお迎えください。
【無料公開講座】スリー・ステップ学習法
- [Step.1]基本習得編で宅建合格に必要な基礎知識を学ぶ。
- [Step.2]実戦応用編で「一問一答式」で基礎知識を確認し、○×を見分ける解法テクニックを身に付ける。
- [Step.3]過去演習編で「四択問題」の解決法を学ぶ。
この3段階で、着実に合格レベルに進むことができます。