【宅建】講座で使用する『資料』を無料公開しました(ビーグッド)

この記事は、2023年05月24日にお送りした「宅建メールマガジン」を再編集したものです。
情報はメールマガジン送信時のものであり、現在では、法令が改正されたり、キャンペーンが終了していることもあります。ご注意ください。
最も速く、ダイレクトに情報が届く「宅建メールマガジン」の購読を希望されるかたは、以下のバナーをクリックして、登録フォームにご記入ください。


ビーグッド教育企画、宅建講師の家坂です。
暑かったり肌寒かったり、晴れたり降ったり、こんなことを繰り返して、やがて梅雨が来ます。鬱陶しい季節ですが、今年に限っては、「家に籠もって勉強できるチャンス!」と発想を転換しましょう。

今回は、当社が無料で公開する『講座資料』や『講義動画』についてご案内します。

【1】『講座資料』の無料公開

過去問を徹底的に分析・整理した教材で勉強すれば、最も短時間で最も効率的に繰返し学習を進めることができる。当社が提唱する「スリー・ステップ学習法」の基本発想です。

「スリー・ステップ学習法」に特長があり過ぎるためか、「勉強法のイメージがつかめない。」という質問が寄せられます。

そこで、学習の各ステップで使用する教材を無料でダウンロードできるようにしました。
講座受講の検討にご利用ください。

★[Step.1]基本習得編講座

合格に必要な「基礎知識」を身に付ける段階です。
ここでは、問題を見る・解くことではなく、基礎知識を理解する・記憶することに集中しましょう。

理解・記憶のためには、基礎知識をビジュアル・イメージ(図と表)にまとめる必要があります。
人間の頭の中に、読んだ文章がそのまま記憶されるわけではありません。結局、頭に残るのはビジュアル・イメージなのです。

[Step.1]の解説講義で画面に表示される図・表を一覧にまとめたのが、この『図表集』。
年度別過去問の解説で、ここに載っている図・表を見たことのある人も多いでしょう。つまり、この図・表は、本試験で正解を導く段階まで、ずっと使えるものなのです。

■[Step.1]『図表集』ダウンロード・ページ

★[Step.2]実戦応用編講座
[Step.1]で学んだ「基礎知識」をベースに、選択肢の◯×を見極める「解法テクニック」をマスターする段階です。

演習には、『一問一答式過去問集』を使います。
これは、平成元年から令和4年まで36回分の過去問を選択肢に分解し、類似選択肢を体系的に整理した上で、重要な選択肢(全3,180肢!)をまとめたものです。
まさに過去問のベスト・セレクション。「過去問を◯年分解く。」のが目標ではありません。そうではなく、「[Step.2]でセレクトされた重要選択肢をマスターすればいい。」のです。

似たような選択肢の一方が◯で、他方は×。どこがどう違うのか?
類似選択肢を集中的に解き、比較しながら解説することで「解法のテクニック」をマスターしましょう。

■[Step.2]『一問一答式過去問集』ダウンロード・ページ

★[Step.3]過去問演習編講座

勉強の仕上げの段階、本試験の四択問題を解く段階です。
[Step.1][Step.2]の勉強を済ませているので、四択問題を解くのは、一問一答よりずっと簡単なことが分かります。なぜなら、4つの選択肢のうち、1つの正解を見付けるか、3つの不正解を見付ければ、意味不明の選択肢が残っても点数が取れるからです(個数問題を除く)。

学習の最終段階=[Step.3]では、基本知識と解法テクニックの最終確認に加えて、「正解を見付けたら、次の問題に進む。」「知らない知識は無視して、知っている知識だけで正解を見付ける。」など、本試験で役立つ実践的受験テクニックもお話します。

■[Step.3]『年度別過去問集』ダウンロード・ページ

★ご利用にあたっての注意点

『図表集』『一問一答式過去問集』『年度別過去問集』は、あくまで、講座の『資料』として作成したものです。完成・完結した『教材』ではありません。
この『資料』がご自分に合っているようであれば、講座の受講をご検討ください。
他の教材を併用したり、ネットで検索するよりも、ずっとコスト・パフォーマンスが高い学習方法です。

■講座の詳細・お申込みは、こちらから
ビーグッド教育企画の宅建スクール

【2】受講料割引キャンペーンを実施中

今月中であれば、[Step.3]過去問演習編受講料20%OFFで受講することができます。
事前の申請やクーポンコードは不要です。5月中にお申込みいただければ、自動的に割引受講料が適用されます。
具体的な受講料は、以下の通りです。

[Step.3]過去問演習編講座通常受講料
01eラーニング無料公開講座【令和5年度試験】無料!
02eラーニング講座【令和4年度試験】980円
03eラーニング講座【令和3年度12月試験】980円
04eラーニング講座【令和3年度10月試験】980円
05eラーニング講座【令和2年度12月試験】980円
06eラーニング講座【令和2年度10月試験】980円
07eラーニング講座【令和元年度試験】980円
08eラーニング講座【平成30年度試験】980円
09eラーニング講座【平成29年度試験】980円
10eラーニング講座【平成28年度試験】980円
11eラーニング講座【平成27年度試験】980円
12eラーニング講座【平成26年度試験】1,200円
13eラーニング講座【平成25年度試験】1,200円
14eラーニング講座【平成24年度試験】1,200円
15eラーニング講座【平成23年度試験】1,200円
16eラーニング講座【平成22年度試験】1,200円
セットeラーニング講座 Step.3過去問演習編講座セット12,800円
『年度別過去問集(問題編)』無料ダウンロード
必須資料『年度別過去問集(問題編)』を解き、自己採点をしたうえで、解説講義を視聴してください。 ■キャンペーンの詳細な説明やお申込み(このキャンペーンは、既に終了しました。)

【3】eラーニング 無料公開講座を開講中

「有料講座を受講する前に、講座の内容を確認したい。」という受験生には、【無料公開講座】のお試し受講をお勧めします。
現在、2つの講座を無料公開中です。

[1]【無料公開講座】令和4年度本試験解説

[2]【無料公開講座】スリー・ステップ学習法

むすびに

「1日何時間勉強したら受かりますか。」
「過去問は何年分を何回転解いたらいいですか。」

毎年のことですが、今年も「数値目標」に頼る受験生が出てきています。
しかし、
・どんな教材・講座を使って、どのように勉強を進めるか。
・一度覚えても忘れてしまうことを前提に、繰返し学習ができるスケジュールになっているか。
など、「勉強の基本方針」を決めずに、「何時間」「何年分」と数字だけを追い掛けても、なかなか得点にはつながりません。
野球のピッチャーでいうと、ボールの握り方や投球フォームもよく分からない段階で、「1日◯球投げたら、私はレギュラーになれますか?」と質問しているようなものなのです。

そろそろ焦りが出てくる頃ですが、「勉強の方針」をガッチリ決めて、それに従ったスケジュールを淡々とこなしていきましょう。これが何より確実です。

「勉強の方針」に不安がある人は、【無料公開講座】「スリー・ステップ学習法」の見直しをお勧めします。
「過去問を徹底的に分析した資料をベースに、基本知識→一問一答式過去問演習→四択過去問演習とステップ・アップしながら勉強を繰り返す。」結局は、これが最強です。

「一度覚えたつもりでも、すぐに忘れてしまう。」
そんなのは当たり前のこと。いつまでもそこにとどまる人がいますが、それは時間がモッタイナイ。重要な知識であれば、次のステップでもまた出てきます。そのときに覚え直せばいいのです。
「忘れた頃に、同じ知識がまた出てくる。」これも「スリー・ステップ学習法」の特長です。1か所にこだわらず、忘れることを恐れず、ドンドン進めていくことです。
(疑問点にはポストイットを忘れずに。後で確認することができます。)

雨が降っても、湿気が多くても、メゲずにコツコツ進めていきましょう。
質問・相談があれば、このメールへの返信や、LINE・Twitterでお寄せください。
講座受講生のかたは、講座内の「メッセージ」機能で送ってもらえると、最優先で対応します。
引き続きよろしくお願いします。

YouTubeメンバーシップを使った宅建合格作戦

YouTubeの「メンバーシップ機能」を利用して、「スリー・ステップ学習」の全てを受講できるようになりました。
メンバーの種類(レベル)は、
  1. 「年度別過去問」(月額1,790円)
  2. 「基本習得編&年度別過去問 」(月額2,390円)
  3. 「スリー・ステップ オールインワン 」(月額3,590円)
の3種類。

自分の学習状況に合わせて「レベル」を選択すれば、サブスクリプション方式で効率的に勉強が進められます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です