【宅建過去問】(令和06年問48)統計
次の記述のうち、正しいものはどれか。
- 令和6年地価公示(令和6年3月公表)によれば、令和5年1月以降の1年間の地価の動向は、三大都市圏・地方圏ともに、全用途平均・住宅地・商業地のいずれも3年連続で上昇した。
- 令和4年度宅地建物取引業法の施行状況調査(令和5年10月公表)によれば、令和5年3月末における宅地建物取引士の総登録者数は、200万人を超えている。
- 令和5年住宅・土地統計調査住宅数概数集計(速報集計)結果(令和6年4月公表)によれば、令和5年10月1日現在における賃貸・売却用及び二次的住宅(別荘など)を除く空き家は、900万戸に達している。
- 建築着工統計(令和6年1月公表)によれば、令和5年の新設住宅着工戸数は90万戸を超え、3年連続で増加した。
Xを利用した解答状況アンケート
【#宅建過去問】令和06年問48
❓次の記述のうち、正しいものはどれか。
1⃣令和6年地価公示(令和6年3月公表)によれば、令和5年1月以降の1年間の地価の動向は、三大都市圏・地方圏ともに、全用途平均・住宅地・商業地のいずれも3年連続で上昇した。…
— 過去問徹底❗宅建試験合格情報(ビーグッド教育企画) (@bg_takken) October 20, 2024
正解:1
令和6年 宅建解答速報・解説
毎年好評の「解答速報」は、本試験当日17:04に終了しました。
現在は、解説動画の収録・編集と解説文の執筆が進行中です。
これらを収めた【無料公開講座】も開講中。本試験の振り返りのため、気軽に受講しましょう。
現在は、解説動画の収録・編集と解説文の執筆が進行中です。
これらを収めた【無料公開講座】も開講中。本試験の振り返りのため、気軽に受講しましょう。
大阪圏の商業地は2年連続なので、すべて3年連続は間違いではないのですか?
返信が遅くなって申し訳ありません。
この問題の肢1のテーマは「三大都市圏」と「地方圏」における地価の動向です。
「大阪圏」については、問われていません。
(過去問を見ても、「大阪圏」「東京圏」などのレベルに関する出題は存在しません。)
そして、「三大都市圏」と「地方圏」に関していえば、「全用途平均・住宅地・商業地のいずれも3年連続で上昇」しています。
このことは、「問48 統計対策講座」で説明した通りです(以下の表を使って解説しました)。
以上より、肢1は「正しい」記述です。