Mochyさんの合格体験記

迷わず一つの道を歩もう

お名前 Mochyさん
年代 50代
御職業 他業種
今年の得点 40点(免除なし)
受験回数 2回

 
(1)このサイトの利用方法
宅建過去問演習に関する限り、e-Takkenのこのサイト以上に充実したものを知りません。過去20年にわたる更新情報はこのサイトしかありません。試験が近づくにつれ、不安にかられてネット上の情報や他の教材に手を出すのは却ってロスタイムを作りやすいので危険です。

宅建試験の問題は同じ論点を聞き方や見え方を変えることで、受験生が論点の本質を理解しているかどうかを確認するものが多いので、まずステップ1と2を行き来しながら基本理解を確実にしたうえで、ステップ3で本質理解度チェックという繰り返しが効果的だと思います。

初年度は、独学でしかも初めて受験ということもあり、民法の理解にとても時間がかかり、業法と法令への時間配分が足りずステップ2までが精いっぱいでステップ3過去問四肢選択の訓練が足りないまま本番に突入、合格基準点1点差に泣くこととなりました。

2年目の今年は、民法改正もあったので、市販教科書も購入し幅広く背景理解を進め、ステップ1の補完をしながら法改正の理解を春先までに終わらせ、5月GWはステップ2を集中的に、夏休み中から試験直前1-2か月は、ステップ3で間違った箇所をステップ2に戻りやり直したり、忘れてしまった時には最初からステップ1で理解しなおしたりの繰り返し作業に集中しました。
特にステップ3に関しては初年度は年度ごとのやり方に対し、今年は横展開で単元ごとに理解を深める方法を取り、試験直前に年度ごとに時間計測しながら本番慣れを心がけました。

時には心が折れそうになる作業でしたが、後半には、民法と宅建業法、法令それぞれバラバラに見えた要素が土地取引の全体の中での有機的なつながりが見えてくるようになりました。この背景が見えてくるようになると、初めて接する難問や奇問、ひっかけの意図なども見えてくるようになり驚かなくなり、また苦手意識も薄れてきました。
本番直前の公開模試でも40点前後が取れるようになりましたが、とはいえ私の場合、業法と法令では結構つまらない凡ミスも起こすので、余裕感もなく本番でも全く気が抜けませんでした。

(2)当社の教材の利用方法
社会人として仕事や家事をこなしながら、限られた勉強時間短時間に大量の情報を記憶するには、反復学習をいかに効率的に大量に行うかが大きな決め手になると思います。

かと言って重い教科書やノートを使うのは場所と時間を選びます。通勤や昼休み、帰宅後などの細かい時間でもスマホやiPadですぐに勉強できるのでe-ラーニングには助けられました。昨年までDVDだったので、小型のポータブルプレーヤーで電車内で居眠りしながら学習したのも今では良い思い出です(笑)。
法律初学習者には宅建試験のカバー範囲は広いので、覚えては忘れ、忘れては覚えるの繰り返しは止むを得ません。忘れたら覚えればいい、くらいの感覚でとにかく毎日接触することが大切だと思います。

(3)その他の勉強方法
e-ラーニングだけでOKと言いましたが、時には浮気も良い経験かもしれません。
改正民法に習熟するため今年の5月GW中に某予備校発行の民法問題集を潰してみました。初めての改正民法対応問題集なので、奇問も充実しており契約不適合に関する問題で「?」な解答説明がありました。出版編集元にも確認しましたが要領を得ないので、家坂先生にラインでこんなことがありましたが、と質問すると「それはその解答が間違っています。その予備校の受験生に対する(真面目でない)姿勢にも疑問です」と大変ご立腹で、倍以上の丁寧な解答説明をいただきました。結果、契約不適合に関しては深い理解を得ることができました(笑)。ありがとうございました。

(4)自由記入欄
何の法律学習経験のない一介の社会人が思い立ち、宅建試験受験というプロセスで法律知識と社会の仕組み、土地取引に必要な知識を得ることができたのは豊かな教材のおかげと感謝しております。とりわけ先生の受験生に対する支援のお気持ちには感謝しております
家坂先生とはラインでの質問と回答というつながりでしたが、帰宅後の夜でもすぐに回答をいただけたのがうれしかったです。昨年春、相続の理解で少しつまづいた時には、理解度を確認するために思いがけずライン上で過去問「千本ノック」までしていただいたことが楽しい思い出です(おかげさまで実子と養子の扱いの理解は今でも完璧です笑)。

2年あまりのお付き合いでしたが、初めての法律の学習で家坂先生に出会えたのはラッキーでした。ありがとうございました!

(合格体験記は、お送りいただいた文章のまま掲載しています。)

>>合格体験記の一覧に戻る

家坂講師から

2回目の受験での合格、おめでとうございます!
民法改正の前後をまたいでいるので、通常よりも勉強量が非常に多かったですね。お疲れ様です。

家坂先生とはラインでの質問と回答というつながりでしたが、帰宅後の夜でもすぐに回答をいただけたのがうれしかったです。昨年春、相続の理解で少しつまづいた時には、理解度を確認するために思いがけずライン上で過去問「千本ノック」までしていただいたことが楽しい思い出です(おかげさまで実子と養子の扱いの理解は今でも完璧です笑)。

疑問に思ったとき、苦手と感じたとき、が最大のチャンスだと思います。
簡単な◯✕問題から四択の過去問と順序よくステップアップ(千本ノック!)することで、得意論点にすることができるからです。

夜の時間帯は遅い時間まで仕事をしているので、LINEに割と早く反応します。
逆に午前中は、意識不明のことも多いです。

>>合格体験記の一覧に戻る

YouTubeメンバーシップを使った宅建合格作戦

YouTubeの「メンバーシップ機能」を利用して、「スリー・ステップ学習」の全てを受講できるようになりました。
メンバーの種類(レベル)は、
  1. 「年度別過去問」(月額1,790円)
  2. 「基本習得編&年度別過去問 」(月額2,390円)
  3. 「スリー・ステップ オールインワン 」(月額3,590円)
の3種類。

自分の学習状況に合わせて「レベル」を選択すれば、サブスクリプション方式で効率的に勉強が進められます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です