2022/10/16 / 最終更新日時 : 2023/06/06 家坂 圭一 令和04年過去問 【宅建過去問】(令和04年問28)重要事項説明書(35条書面) 宅地建物取引業者が行う宅地建物取引業法第35条に規定する重要事項の説明に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 宅地建物取引業者が、宅地建物取引業者ではない個人から媒介業者の仲介なしに土地付建物を購入する場合、買主で […] いいね
2021/12/19 / 最終更新日時 : 2023/05/24 家坂 圭一 令和03年(12月)過去問 【宅建過去問】(令和03年12月問35)重要事項説明書(35条書面) 宅地建物取引業者が宅地及び建物の売買の媒介を行う場合における宅地建物取引業法第35条に規定する重要事項の説明及び重要事項説明書の交付に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 宅地建物取引士は、テレビ会議等のITを活用 […] いいね
2017/10/15 / 最終更新日時 : 2023/06/06 家坂 圭一 宅建業法[11]1(2).説明の相手方 【宅建過去問】(平成29年問33)重要事項説明書(35条書面) 宅地建物取引業者が行う宅地建物取引業法第35条に規定する重要事項の説明に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。なお、説明の相手方は宅地建物取引業者ではないものとする。 宅地の売買の媒介を行う場合、売買の各当事者すなわ […] いいね
2015/10/18 / 最終更新日時 : 2023/06/05 大久村和宏 宅建業法[11]1(2).説明の相手方 【宅建過去問】(平成27年問29)重要事項説明書(35条書面) 宅地建物取引業者が行う宅地建物取引業法第35条に規定する重要事項の説明及び書面の交付に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。なお、説明の相手方は宅地建物取引業者ではないものとする。 売主に対しては、買主に対してと同様 […] いいね
2013/10/20 / 最終更新日時 : 2023/08/20 家坂 圭一 宅建業法[11]1(2).説明の相手方 【宅建過去問】(平成25年問29)重要事項説明書(35条書面) 宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 宅地建物取引業者でない売主と宅地建物取引業者である買主が、媒介業者を介さず宅地の売買契約を締結する場合、法第35条の規定に […] いいね
2007/07/15 / 最終更新日時 : 2023/06/05 家坂 圭一 宅建業法[11]1(2).説明の相手方 【宅建過去問】(平成17年問40) 契約書面(37条書面) 宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)第37条の規定に基づく契約を証する書面(以下この問において「契約書面」という。)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 居住用建物の賃貸借契約において、貸主と […] いいね
1992/07/11 / 最終更新日時 : 2022/05/06 家坂 圭一 宅建業法[11]1(2).説明の相手方 【宅建過去問】(平成04年問42)重要事項説明書・契約書 宅地及び建物の売買の媒介における、宅地建物取引業法第35条の規定に基づく重要事項を記載した書面(以下この問において「35条書面」という。)及び第37条の規定に基づく契約の内容を記載した書面(以下この問において「37条書面 […] いいね