2021/10/17 / 最終更新日時 : 2024/02/20 家坂 圭一 民法[01]2.未成年者 【宅建過去問】(令和03年10月問05)未成年者・意思能力 次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。 19歳の者は未成年であるので、携帯電話サービスの契約や不動産の賃貸借契約を1人で締結することはできない。 養育費は、子供が未成熟であって経済的に自立するこ […] いいね
2018/10/21 / 最終更新日時 : 2024/02/21 家坂 圭一 民法[05]2(1).停止条件・解除条件 【宅建過去問】(平成30年問03)停止条件 AとBとの間で、5か月後に実施される試験(以下この問において「本件試験」という。)にBが合格したときにはA所有の甲建物をBに贈与する旨を書面で約した(以下この問において「本件約定」という。)。この場合における次の記述のう […] いいね
2013/06/14 / 最終更新日時 : 2024/02/23 家坂 圭一 民法[18]1(2).保証契約の成立 【宅建過去問】(平成24年問03)民法に規定されているもの 【注意】 「民法の条文に規定されているかどうか」を問う問題は、民法改正を控えた平成24年~29年の6年間に渡り出題されました。令和2年に改正民法が施行されたため、今後この形式で出題される可能性は低いです。ここでは、改正後 […] いいね
2008/10/19 / 最終更新日時 : 2022/05/02 家坂 圭一 民法[01]3(1).成年被後見人 【宅建過去問】(平成20年問01)行為能力 行為能力に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはどれか。 成年被後見人が行った法律行為は、事理を弁識する能力がある状態で行われたものであっても、取り消すことができる。ただし、 日用品の購入その他日常生活に […] いいね
2007/10/27 / 最終更新日時 : 2024/04/09 家坂 圭一 民法[02]2.心裡留保 【宅建過去問】(平成19年問01)意思表示・意思能力 A所有の甲土地についてのAB間の売買契約に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。 Aは甲土地を「1,000万円で売却する」という意思表示を行ったが当該意思表示はAの真意ではなく、Bもその旨 […] いいね
2007/07/08 / 最終更新日時 : 2022/05/02 家坂 圭一 民法[01]1(1).権利能力 【宅建過去問】(平成17年問01) 権利能力・行為能力 自己所有の土地を売却するAの売買契約の相手方に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。 買主Bが被保佐人であり、保佐人の同意を得ずにAとの間で売買契約を締結した場合、当該売買契約は当初から無 […] いいね
2003/07/28 / 最終更新日時 : 2022/05/02 家坂 圭一 民法[01]3(1).成年被後見人 【宅建過去問】(平成15年問01)意思能力・行為能力 意思無能力者又は制限行為能力者に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。 意思能力を欠いている者が土地を売却する意思表示を行った場合、その親族が当該意思表示を取り消せば、取消しの時点から将来 […] いいね
1990/07/11 / 最終更新日時 : 2022/05/02 家坂 圭一 民法[01]3(1).成年被後見人 【宅建過去問】(平成02年問04)行為能力・意思表示 A所有の土地が、AからB、Bから善意無過失のCへと売り渡され、移転登記もなされている。この場合、民法の規定によれば、次の記述のうち誤っているものはどれか。 Aが成年被後見人の場合、Aは、契約の際完全な意思能力を有していて […] いいね