2021/10/17 / 最終更新日時 : 2024/02/20 家坂 圭一 民法[17]4(4)①免除 【宅建過去問】(令和03年10月問02)連帯債務 債務者A、B、Cの3名が、内部的な負担部分の割合は等しいものとして合意した上で、債権者Dに対して300万円の連帯債務を負った場合に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、誤っているものはどれか。 DがAに対して裁判上の […] いいね
2020/12/27 / 最終更新日時 : 2024/02/20 家坂 圭一 民法[06]4(1).時効の援用 【宅建過去問】(令和02年12月問05)時効 時効に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。 消滅時効の援用権者である「当事者」とは、権利の消滅について正当な利益を有する者であり、債務者のほか、保証人、物上保証人、第三取得者も含まれ […] いいね
2019/10/20 / 最終更新日時 : 2024/02/21 家坂 圭一 民法[06]5(2).時効の完成猶予 【宅建過去問】(令和01年問09)消滅時効 AがBに対して金銭の支払を求めて訴えを提起した場合の時効の更新に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。 訴えの提起後に当該訴えが取り下げられた場合には、特段の事情がない限り、時効の更新 […] いいね
2018/10/21 / 最終更新日時 : 2024/02/21 家坂 圭一 民法[06]4(1).時効の援用 【宅建過去問】(平成30年問04)時効の援用 時効の援用に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。 消滅時効完成後に主たる債務者が時効の利益を放棄した場合であっても、保証人は時効を援用することができる。 後順位抵当権者は、先順位抵当 […] いいね
2009/10/24 / 最終更新日時 : 2022/05/11 家坂 圭一 民法[06]5(2).時効の完成猶予 【宅建過去問】(平成21年問03)消滅時効 Aは、Bに対し建物を賃貸し、月額10万円の賃料債権を有している。この賃料債権の消滅時効に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。 Aが、Bに対する賃料債権につき支払督促の申立てをし、さら […] いいね
2007/07/08 / 最終更新日時 : 2022/05/11 家坂 圭一 民法[06]3(2).例外的な消滅時効 【宅建過去問】(平成17年問04) 消滅時効 Aが有する権利の消滅時効に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。 Aが有する所有権は、取得のときから20年間行使しなかった場合、時効により消滅する。 AのBに対する債権を被担保債権として、 […] いいね
2000/09/16 / 最終更新日時 : 2022/05/11 家坂 圭一 民法[06]4(1).時効の援用 【宅建過去問】(平成12年問02)物上保証・消滅時効 Aは、BのCに対する金銭債務を担保するため、A所有の土地に抵当権を設定し、物上保証人となった。この場合、民法の規定及び判例によれば、次の記述のうち誤っているものはどれか。 Aは、この金銭債務の消滅時効を援用することができ […] いいね
1997/07/07 / 最終更新日時 : 2022/05/11 家坂 圭一 民法[06]4(1).時効の援用 【宅建過去問】(平成09年問04)消滅時効 AがBに対して有する100万円の貸金債権の消滅時効に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。 Aが弁済期を定めないで貸し付けた場合、Aの債権は、いつまでも時効によって消滅することはない。 A […] いいね
1995/07/08 / 最終更新日時 : 2022/05/11 家坂 圭一 民法[18]2(2)①主たる債務者に生じた事由 【宅建過去問】(平成07年問03)連帯保証と消滅時効 AのBに対する債権(連帯保証人C)の時効の完成猶予又は更新に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。 AがCに対して訴訟により弁済を求めた場合、Bの債務についても、時効の完成が猶予される […] いいね