2023/10/15 / 最終更新日時 : 2024/01/23 家坂 圭一 令和05年過去問 【宅建過去問】(令和05年問17)建築基準法 建築基準法に関する問題。「単体規定」と「防火制限」について問われています。 (正解率75.3%) いいね
2022/10/16 / 最終更新日時 : 2024/02/18 家坂 圭一 令和04年過去問 【宅建過去問】(令和04年問17)建築基準法 建築基準法(以下この問において「法」という。)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 法の改正により、現に存する建築物が改正後の法の規定に適合しなくなった場合には、当該建築物は違反建築物となり、速やかに改正後の法の […] いいね
2021/12/19 / 最終更新日時 : 2024/06/07 家坂 圭一 建築基準法[09]2(1)①特殊建築物 【宅建過去問】(令和03年12月問17)建築基準法 建築基準法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 4階建ての建築物の避難階以外の階を劇場の用途に供し、当該階に客席を有する場合には、当該階から避難階又は地上に通ずる2以上の直通階段を設けなければならない。 床面 […] いいね
2021/10/17 / 最終更新日時 : 2024/02/20 家坂 圭一 建築基準法[09]2(2)②新築 【宅建過去問】(令和03年10月問17)建築基準法 建築基準法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 居室の内装の仕上げには、ホルムアルデヒドを発散させる建築材料を使用することが認められていない。 4階建ての共同住宅の敷地内には、避難階に設けた屋外への出口から道又は […] いいね
2020/12/27 / 最終更新日時 : 2024/02/20 家坂 圭一 建築基準法[08]3.建築物が防火地域又は準防火地域の内外にわたる場合 【宅建過去問】(令和02年12月問17)建築基準法 建築基準法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 建築物が防火地域及び準防火地域にわたる場合においては、その全部について、敷地の属する面積が大きい方の地域内の建築物に関する規定を適用する。 倉庫の用途に供する建 […] いいね
2020/10/18 / 最終更新日時 : 2024/02/20 家坂 圭一 建築基準法[02]2(1).防火壁等 【宅建過去問】(令和02年10月問17)建築基準法 建築基準法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 階数が2で延べ面積が200㎡の鉄骨造の共同住宅の大規模の修繕をしようとする場合、建築主は、当該工事に着手する前に、確認済証の交付を受けなければならない。 居室の天井 […] いいね
2019/10/20 / 最終更新日時 : 2024/02/21 家坂 圭一 建築基準法[08]1(2).看板等の防火措置 【宅建過去問】(令和01年問17)建築基準法 建築基準法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 特定行政庁は、緊急の必要がある場合においては、建築基準法の規定に違反した建築物の所有者等に対して、仮に、当該建築物の使用禁止又は使用制限の命令をすることができる […] いいね
2018/10/21 / 最終更新日時 : 2024/06/07 家坂 圭一 建築基準法[09]2(1)②大規模建築物 【宅建過去問】(平成30年問18)建築基準法 建築基準法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 建築物の高さ31m以下の部分にある全ての階には、非常用の進入口を設けなければならない。 防火地域内にある3階建ての木造の建築物を増築する場合、その増築に係る部分の床 […] いいね
2018/01/27 / 最終更新日時 : 2024/06/02 家坂 圭一 建築基準法[02]単体規定 ■講義編■建築基準法[02]単体規定 単体規定というのは、所在場所を問わず、個々の建築物に一律に適用される規定のことをいいます。 実際には、沢山の規定があるのですが、ここでは、過去に繰り返し出題された事項のみを確認します。具体的には、防火壁、居室の開口部、アスベスト被害・シックハウス対策、建築物の設備(避雷設備・非常用エレベータ)の4つです。 いいね
2016/10/16 / 最終更新日時 : 2024/02/22 家坂 圭一 建築基準法[02]2(1).防火壁等 【宅建過去問】(平成28年問18)建築基準法 建築基準法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 防火地域にある建築物で、外壁が耐火構造のものについては、その外壁を隣地境界線に接して設けることができる。 高さ30mの建築物には、原則として非常用の昇降機を設けなけ […] いいね
2014/10/19 / 最終更新日時 : 2024/02/22 家坂 圭一 建築基準法[09]2(2)①建築 【宅建過去問】(平成26年問17)建築基準法 建築基準法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 住宅の地上階における居住のための居室には、採光のための窓その他の開口部を設け、その採光に有効な部分の面積は、その居室の床面積に対して7分の1以上としなければならない […] いいね
2013/10/20 / 最終更新日時 : 2024/02/22 家坂 圭一 建築基準法[02]2(3).アスベスト被害・シックハウス対策 【宅建過去問】(平成25年問17)建築基準法(単体規定)(個数問題) 建築基準法に関する次の記述のうち、誤っているものはいくつあるか。 ア 一室の居室で天井の高さが異なる部分がある場合、室の床面から天井の一番低い部分までの高さが2.1m以上でなければならない。 イ 3階建ての共同住宅の各階 […] いいね
2013/06/14 / 最終更新日時 : 2024/02/23 家坂 圭一 建築基準法[09]2(1)①特殊建築物 【宅建過去問】(平成24年問18)建築基準法 建築基準法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 建築基準法の改正により、現に存する建築物が改正後の建築基準法の規定に適合しなくなった場合、当該建築物は違反建築物となり、速やかに改正後の建築基準法の規定に適合させな […] いいね
2013/06/11 / 最終更新日時 : 2024/02/23 家坂 圭一 建築基準法[09]2(1)①特殊建築物 【宅建過去問】(平成22年問18)建築基準法 3階建て、延べ面積600㎡、高さ10mの建築物に関する次の記述のうち、建築基準法の規定によれば、正しいものはどれか。 当該建築物が木造であり、都市計画区域外に建築する場合は、確認済証の交付を受けなくとも、その建築工事に着 […] いいね
2007/10/27 / 最終更新日時 : 2022/05/20 家坂 圭一 建築基準法[09]2(1)①特殊建築物 【宅建過去問】(平成19年問21)建築基準法 建築基準法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 建築主は、共同住宅の用途に供する建築物で、その用途に供する部分の床面積の合計が280㎡であるものの大規模の修繕をしようとする場合、当該工事に着手する前に、当該計画に […] いいね
2007/07/06 / 最終更新日時 : 2022/05/20 家坂 圭一 建築基準法[08]2.準防火地域内の建築物 【宅建過去問】(平成16年問21)建築基準法 建築基準法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 準防火地域内においては、延べ面積が1,200㎡の建築物は耐火建築物等としなければならない。 木造3階建て、延べ面積500㎡、高さ15mの一戸建て住宅について大規模の […] いいね
2003/08/13 / 最終更新日時 : 2024/07/22 家坂 圭一 建築基準法[02]単体規定 【宅建過去問】(平成15年問36)重要事項説明書(35条書面) 宅地建物取引業者Aが、宅地建物取引業法第35条の規定に基づき重要事項の説明を行う場合に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 対象物件が、建物の区分所有等に関する法律第2条第1項に規定する区分所有権の目的である場 […] いいね
2003/08/11 / 最終更新日時 : 2022/05/20 家坂 圭一 建築基準法[02]2(1).防火壁等 【宅建過去問】(平成15年問20)建築基準法 防火地域内において、地階を除く階数が5(高さ25m)、延べ面積が800㎡で共同住宅の用途に供する鉄筋コンクリート造の建築物で、その外壁が耐火構造であるものを建築しようとする場合に関する次の記述のうち、建築基準法の規定によ […] いいね
2000/09/17 / 最終更新日時 : 2022/05/20 家坂 圭一 建築基準法[02]2(1).防火壁等 【宅建過去問】(平成12年問22)建築基準法(単体規定) 次の記述のうち、建築基準法の規定によれば、正しいものはどれか。 住宅は、敷地の周囲の状況によってやむを得ない場合を除き、その1以上の居室の開口部が日照を受けることができるものでなければならない。 高さ25mの建築物には、 […] いいね
1999/07/05 / 最終更新日時 : 2022/05/20 家坂 圭一 建築基準法[02]2(1).防火壁等 【宅建過去問】(平成11年問22)建築基準法(防火・準防火地域) 準防火地域内において、地階を除く階数が3(高さ12メートル)、延べ面積が1200㎡で事務所の用途に供する建築物を建築しようとする場合に関する次の記述のうち、建築基準法の規定によれば、正しいものはどれか。 この建築物は、耐 […] いいね