2022/10/16 / 最終更新日時 : 2024/03/13 家坂 圭一 宅建業法[08]4(1).報酬額の掲示 【宅建過去問】(令和04年問26)事務所 宅地建物取引業法第3条第1項に規定する事務所(以下この問において「事務所」という。)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 事務所とは、契約締結権限を有する者を置き、継続的に業務を行うことができる施設を有する場所を […] いいね
2014/10/19 / 最終更新日時 : 2024/02/22 家坂 圭一 宅建業法[04]2(1).廃業等の届出 【宅建過去問】(平成26年問27)業務の規制 宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 契約締結権限を有する者を置き、継続的に業務を行う場所であっても、商業登記簿に登載されていない事務所は、法第3条第1項に規定 […] いいね
2009/10/25 / 最終更新日時 : 2024/03/09 家坂 圭一 宅建業法[02]1(1).大臣免許と知事免許 【宅建過去問】(平成21年問26)免許 次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。 本店及び支店1か所を有する法人Aが、甲県内の本店では建設業のみを営み、乙県内の支店では宅地建物取引業のみを営む場合、Aは乙県知事の免許を受けなければな […] いいね
2007/10/28 / 最終更新日時 : 2022/04/30 家坂 圭一 宅建業法[02]1(1).大臣免許と知事免許 【宅建過去問】(平成19年問33)免許の基準(欠格要件) 宅地建物取引業の免許(以下「免許」という。)に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。 甲県に本店を、乙県に支店をそれぞれ有するA社が、乙県の支店でのみ宅地建物取引業を営もうとするときは […] いいね
2002/08/24 / 最終更新日時 : 2022/05/02 家坂 圭一 宅建業法[06]1(3).事業開始までの流れ 【宅建過去問】(平成14年問36)事務所 宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)に規定する「事務所」に関する次の記述のうち、法の規定によれば、誤っているものはどれか。 「事務所」とは、本店又は支店やその他の政令で定めるものを指すものであるが、宅地建 […] いいね
2000/09/28 / 最終更新日時 : 2022/05/02 家坂 圭一 宅建業法[02]1(1).大臣免許と知事免許 【宅建過去問】(平成12年問30)免許 宅地建物取引業の免許(以下「免許」という。)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 A社が、甲県に本店を、乙県に支店をそれぞれ有する場合で、乙県の支店のみで宅地建物取引業を営もうとするとき、A社は、乙県知事の免許を […] いいね
1997/07/07 / 最終更新日時 : 2022/05/05 家坂 圭一 宅建業法[04]2(1).廃業等の届出 【宅建過去問】(平成09年問33)業務上必要な手続 宅地建物取引業者A(法人)が甲県知事から免許を受けている場合に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 Aが、乙県内で建設業を営んでいる法人B(事務所数1)を吸収合併して、Bの事務所をAの支店とし、そこで建設業のみを営 […] いいね
1995/07/08 / 最終更新日時 : 2022/05/05 家坂 圭一 宅建業法[08]3(1).掲示が必要な場所 【宅建過去問】(平成07年問44)業務上必要な手続 次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。 甲県知事の免許を受けている宅地建物取引業者Aが、自己の所有する建物を不特定多数の者に賃貸するため、新たに乙県内に事務所を設けることとなった場合、Aは、 […] いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2022/05/05 家坂 圭一 宅建業法[02]1(1).大臣免許と知事免許 【宅建過去問】(平成06年問39)案内所の規制・免許換え 宅地建物取引業者A(甲県知事免許)は、乙県でも新たに宅地分譲と建築請負を行うこととして、宅地分譲については宅地建物取引業者B(乙県知事免許)と販売代理契約を締結した上、Bが分譲地(50区画)に案内所を設けて行うこととし、 […] いいね