2021/10/17 / 最終更新日時 : 2023/06/09 家坂 圭一 不動産登記法[02]1(3)①代理権の不消滅 【宅建過去問】(令和03年問14)不動産登記法 不動産の登記に関する次の記述のうち、不動産登記法の規定によれば、正しいものはどれか。 所有権の登記の抹消は、所有権の移転の登記がある場合においても、所有権の登記名義人が単独で申請することができる。 登記の申請をする者の委 […] いいね
2014/10/19 / 最終更新日時 : 2023/06/01 家坂 圭一 不動産登記法[02]2(1).物理的状況の変化に関する登記 【宅建過去問】(平成26年問14)不動産登記法 不動産の登記に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 表示に関する登記を申請する場合には、申請人は、その申請情報と併せて登記原因を証する情報を提供しなければならない。 新たに生じた土地又は表題登記がない土地の所有 […] いいね
2013/06/14 / 最終更新日時 : 2023/06/10 家坂 圭一 不動産登記法[02]2(2).分筆・合筆の登記 【宅建過去問】(平成23年問14)不動産登記法 不動産の登記に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 所有権の登記がない土地と所有権の登記がある土地との合筆の登記は、することができない。 権利の変更の登記又は更正の登記は、登記上の利害関係を有する第三者の承諾が […] いいね
2007/07/21 / 最終更新日時 : 2022/05/17 家坂 圭一 不動産登記法[03]1(2).申請者 【宅建過去問】(平成18年問15)不動産登記法 不動産登記の申請に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 権利に関する登記の申請は、法令に別段の定めがある場合を除き、登記権利者及び登記義務者が共同してしなければならない。 信託の登記の申請は、当該信託による権利 […] いいね