2022/10/16 / 最終更新日時 : 2024/03/13 家坂 圭一 宅建業法[08]4(1).報酬額の掲示 【宅建過去問】(令和04年問26)事務所 宅地建物取引業法第3条第1項に規定する事務所(以下この問において「事務所」という。)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 事務所とは、契約締結権限を有する者を置き、継続的に業務を行うことができる施設を有する場所を […] いいね
2021/10/17 / 最終更新日時 : 2024/02/20 家坂 圭一 宅建業法[08]3(1).掲示が必要な場所 【宅建過去問】(令和03年10月問40)業務に関する規制 次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。 宅地建物取引業者は、その業務に関する帳簿を備え、取引のあったつど、その年月日、その取引に係る宅地又は建物の所在及び面積その他国土交通省令で定める事項を […] いいね
2021/10/17 / 最終更新日時 : 2024/02/20 家坂 圭一 宅建業法[08]4(1).報酬額の掲示 【宅建過去問】(令和03年10月問29)業務場所ごとの規制 次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。 宅地建物取引業者は、その事務所ごとに従業者の氏名、従業者証明書番号その他国土交通省令で定める事項を記載した従業者名簿を備えなければならず、当該名簿を最 […] いいね
2019/10/20 / 最終更新日時 : 2024/02/21 家坂 圭一 宅建業法[08]3(1).掲示が必要な場所 【宅建過去問】(令和01年問40)業務に関する規制 次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、誤っているものはどれか。 宅地建物取引業者の従業者は、取引の関係者の請求があったときは、従業者証明書を提示しなければならないが、宅地建物取引士は、重要事項の説明をするときは […] いいね
2016/10/16 / 最終更新日時 : 2024/02/22 家坂 圭一 宅建業法[20]2.契約の解除等の制限 【宅建過去問】(平成28年問29)業務の規制(組合せ問題) 宅地建物取引業者Aの業務に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定に違反するものの組合せはどれか。 ア Aは、マンションを分譲するに際して案内所を設置したが、売買契約の締結をせず、 […] いいね
2015/10/18 / 最終更新日時 : 2024/02/22 大久村和宏 宅建業法[08]2(1).届出が必要な場所 【宅建過去問】(平成27年問44)標識の掲示・案内所の届出 宅地建物取引業者A(甲県知事免許)が乙県内に所在するマンション(100戸)を分譲する場合における次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定によれば、正しいものはどれか。 Aが宅地建物取引業 […] いいね
2014/10/19 / 最終更新日時 : 2024/07/08 家坂 圭一 宅建業法[08]3(1).掲示が必要な場所 【宅建過去問】(平成26年問41)業務の規制 次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定によれば、正しいものはどれか。 宅地建物取引業者が、他の宅地建物取引業者が行う一団の宅地建物の分譲の代理又は媒介を、案内所を設置して行う場合で、そ […] いいね
2014/10/19 / 最終更新日時 : 2024/02/22 家坂 圭一 宅建業法[08]2(1).届出が必要な場所 【宅建過去問】(平成26年問28)業務場所ごとの規制 宅地建物取引業者A(甲県知事免許)が乙県内に建設したマンション(100戸)の販売について、宅地建物取引業者B(国土交通大臣免許)及び宅地建物取引業者C(甲県知事免許)に媒介を依頼し、Bが当該マンションの所在する場所の隣接 […] いいね
2013/10/20 / 最終更新日時 : 2024/02/22 家坂 圭一 宅建業法[08]3(1).掲示が必要な場所 【宅建過去問】(平成25年問41)業務場所ごとの規制 宅地建物取引業法の規定によれば、次の記述のうち、正しいものはどれか。 宅地建物取引業者は、その事務所ごとにその業務に関する帳簿を備えなければならないが、当該帳簿の記載事項を事務所のパソコンのハードディスクに記録し、必要に […] いいね
2013/06/14 / 最終更新日時 : 2024/02/23 家坂 圭一 宅建業法[08]2(1).届出が必要な場所 【宅建過去問】(平成24年問42)業務場所ごとの規制(組合せ問題) 宅地建物取引業者A社(国土交通大臣免許)が行う宅地建物取引業者B社(甲県知事免許)を売主とする分譲マンション(100戸)に係る販売代理について、A社が単独で当該マンションの所在する場所の隣地に案内所を設けて売買契約の締結 […] いいね
2013/06/14 / 最終更新日時 : 2024/02/23 家坂 圭一 宅建業法[08]2(1).届出が必要な場所 【宅建過去問】(平成23年問42)案内所(個数問題) 宅地建物取引業者A社(甲県知事免許)がマンション(100戸)を分譲する場合における次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定に よれば、正しいものはいくつあるか。 ア A社が宅地建物取引業 […] いいね
2013/06/11 / 最終更新日時 : 2024/02/23 家坂 圭一 宅建業法[08]3(1).掲示が必要な場所 【宅建過去問】(平成22年問29)事務所に関する規制 次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。なお、この問において、「事務所」とは、同法第31条の3に規定する事務所等をいう。 宅地建物取引業者は、その事務所ごとに、公衆の見やすい場所に、免許証 […] いいね
2009/10/26 / 最終更新日時 : 2024/04/08 家坂 圭一 宅建業法[08]4(1).報酬額の掲示 【宅建過去問】(平成21年問42)業務上の規制 次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。なお、この問において、契約行為等とは、宅地若しくは建物の売買若しくは交換の契約(予約を含む。)若しくは宅地若しくは建物の売買、交換若しくは貸借の代理若し […] いいね
2008/10/19 / 最終更新日時 : 2022/12/22 家坂 圭一 宅建業法[08]3(1).掲示が必要な場所 【宅建過去問】(平成20年問42)標識・従業者名簿・業務帳簿 次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。 宅地建物取引業者は、販売予定の戸建住宅の展示会を実施する際、会場で売買契約の締結や売買契約の申込みの受付を行わない場合であっても、当該会場内の公衆の見 […] いいね
2007/10/29 / 最終更新日時 : 2024/03/27 家坂 圭一 宅建業法[08]3(1).掲示が必要な場所 【宅建過去問】(平成19年問45)宅建士証・従業者証明書 宅地建物取引業法に規定する宅地建物取引士証、従業者証明書、従業者名簿、帳簿及び標識に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 宅地建物取引業者の従業者は、宅地建物取引業者が発行する従業者証明書をその業務に従事する間 […] いいね
2007/07/26 / 最終更新日時 : 2024/03/13 家坂 圭一 宅建業法[08]3(1).掲示が必要な場所 【宅建過去問】(平成18年問42)従業者・帳簿・標識 次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定によれば、正しいものはどれか。 宅地建物取引業者は、その事務所ごとに従業者名簿を備えなければならず、当該名簿を最終の記載をした日から5年間保存しな […] いいね
2007/07/07 / 最終更新日時 : 2022/08/04 家坂 圭一 宅建業法[08]2(1).届出が必要な場所 【宅建過去問】(平成16年問43)標識の掲示・案内所の届出 宅地建物取引業者A(甲県知事免許)が甲県に建築した一棟100戸建てのマンションを、宅地建物取引業者B(国土交通大臣免許)に販売代理を依頼し、Bが当該マンションの隣地(甲県内)に案内所を設置して契約を締結する場合、宅地建物 […] いいね
2003/08/13 / 最終更新日時 : 2022/05/02 家坂 圭一 宅建業法[08]3(1).掲示が必要な場所 【宅建過去問】(平成15年問40)業務帳簿・従業者名簿・標識 次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。 宅地建物取引業者は、その業務に関して、国土交通省令に定める事項を記載した帳簿を一括して主たる事務所に備え付ければよい。 宅地建物取引業者の従業者である […] いいね
2002/08/29 / 最終更新日時 : 2022/04/27 家坂 圭一 宅建業法[08]2(1).届出が必要な場所 【宅建過去問】(平成14年問42)案内所 宅地建物取引業者A(甲県知事免許)が、売主である宅地建物取引業者B(甲県知事免許)から、120戸の分譲マンションの販売代理を一括して受け、当該マンションの所在する場所以外の場所にモデルルームを設けて、売買契約の申込みを受 […] いいね
2001/09/03 / 最終更新日時 : 2022/05/02 家坂 圭一 宅建業法[08]3(1).掲示が必要な場所 【宅建過去問】(平成13年問43)案内所・標識 宅地建物取引業者Aが、自ら所有する土地を20区画の一団の宅地に造成し、これを分譲しようとしている。この場合、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定によれば、次の記述のうち正しいものはどれか。 Aが、現 […] いいね