不動産登記法[05]仮登記
本来の登記(本登記)と違って、対抗力の根拠とならず、登記上の順位を保全するためだけに認められているのが仮登記です。
例えば、土地の所有権につき仮登記で順位を保全しておいたとしましょう。この場合、その土地が別の人に売却されたとしても、仮登記を本登記にすることができれば一気に大逆転。土地の所有権を取得することができるのです。
Contents
1.仮登記とは
(1).仮登記のメリット
①仮登記の効果
対抗力×
順位保全効◯
②仮登記の段階
③本登記になった段階
(2).仮登記ができるケース
不動産登記法[05]1
仮登記とは
仮登記とは
年-問-肢 | 内容 | 正誤 | |
---|---|---|---|
1 | 10-15-1 | 仮登記は、登記の申請に必要な手続上の条件が具備しない場合に限り、仮登記権利者が単独で申請することができる。 | × |
2 | 04-15-2 | 仮登記は、本登記をするのに必要な手続上の要件又は実体法上の要件が完備しない場合に、将来その要件が備わったときになすべき本登記の登記簿上の順位を確保しておくために、あらかじめなされる予備的な登記である。 | ◯ |
3 | 02-16-1 | 所有権移転の仮登記は、実体上すでに所有権が移転している場合には、することができない。 | × |
2.仮登記の申請方法
(1).原則
共同申請
(2).例外
登記権利者の単独申請
- 登記義務者の承諾があるとき
- 裁判所による仮登記を命ずる処分があるとき
仮登記の申請方法(不動産登記法[05]2)
年-問-肢 | 内容 | 正誤 | |
---|---|---|---|
1 | 26-14-4 | 仮登記は、仮登記の登記義務者の承諾があるときは、当該仮登記の登記権利者が単独で申請することができる。 | ◯ |
2 | 20-16-2 | 仮登記の登記義務者の承諾がある場合であっても、仮登記権利者は単独で当該仮登記の申請をすることができない。 | × |
3 | 16-15-1 | 仮登記の申請は、仮登記の登記義務者の承諾があるときは、仮登記権利者が単独ですることができる。 | ◯ |
4 | 16-15-2 | 仮登記の申請は、仮登記を命ずる処分があるときは、仮登記権利者が単独ですることができる。 | ◯ |
5 | 10-15-1 | 仮登記は、登記の申請に必要な手続上の条件が具備しない場合に限り、仮登記権利者が単独で申請することができる。 | × |
6 | 10-15-2 | 仮登記の申請に仮登記義務者が協力しない場合には、仮登記権利者は、仮登記手続を求める訴えを提起し、勝訴判決を得たときでなければ、単独で仮登記の申請をすることができない。 | × |
7 | 05-15-3 | 申請情報と併せて仮登記義務者の承諾を証する情報を提供してする所有権移転請求権の仮登記の申請は、仮登記権利者及び仮登記義務者が共同してすることを要する。 | × |
3.仮登記に基づく本登記
(1).利害関係を有する第三者の承諾
①所有権に関する本登記
登記上の利害関係を有する第三者がある場合、
→その第三者の承諾が必要
②所有権以外に関する本登記
第三者の承諾は不要
(2).第三者の登記の抹消
仮登記に基づく本登記(不動産登記法[05]3)
年-問-肢 | 内容 | 正誤 | |
---|---|---|---|
1 | 25-14-4 | 所有権に関する仮登記に基づく本登記は、登記上の利害関係を有する第三者がある場合には、当該第三者の承諾があるときに限り、申請することができる。 | ◯ |
2 | 20-16-1 | 所有権に関する仮登記に基づく本登記は、登記上の利害関係を有する第三者がある場合には、当該第三者の承諾があるときに限り、申請することができる。 | ◯ |
3 | 10-15-3 | 抵当権設定の仮登記に基づき本登記を申請する場合に、その本登記について登記上利害関係を有する第三者があるときは、申請情報と併せてその者の承諾情報を提供しなければ、当該本登記を申請することができない。 | × |
4 | 06-16-3 | A名義の所有権の登記がされている土地について、B名義への所有権移転の仮登記がされた後、A名義からC名義への売買による所有権移転登記がされている場合には、Bは、Cの登記が抹消されるまでは、仮登記に基づく本登記をすることはできない。 | × |
5 | 02-16-2 | 仮登記に基づく本登記は、登記記録中あらかじめ設けられている仮登記の次の余白に記録される。 | ◯ |
6 | 02-16-4 | 所有権に関する仮登記をした後、本登記を申請する場合においては、その仮登記後第三者に所有権移転の登記がされているときでも、申請情報と併せて、その者の承諾を証する情報又はこれに対抗することのできる裁判があったことを証する情報を提供することを要しない。 | × |
4.仮登記の抹消
(1).原則
共同申請
(2).例外
仮登記の抹消(不動産登記法[05]4)
年-問-肢 | 内容 | 正誤 | |
---|---|---|---|
1 | 23-14-4 | 仮登記の抹消は、登記権利者及び登記義務者が共同してしなければならない。 | × |
2 | 16-15-3 | 仮登記の抹消の申請は、申請情報にその登記識別情報を提供して、登記上の利害関係人が単独ですることができる。 | × |
3 | 16-15-4 | 仮登記の抹消の申請は、仮登記名義人の承諾があれば、登記上の利害関係人が単独ですることができる。 | ◯ |
4 | 10-15-4 | 仮登記の抹消は、申請情報と併せて仮登記名義人の承諾情報を提供した場合には、仮登記義務者が単独で申請することができる。 | ◯ |
[Step.1]基本習得編講義
御視聴方法 ((1)(2)(3)は同内容、価格は税込です。) |
|
---|---|
(1)eラーニング版講座 | 9,800円 |
(2)DVD版講座(全16巻) | 20,800円 |
(3)ニコニコチャンネル | 1講義150円 or 月額4,800円 |
『図表集』 | 無料ダウンロード |
[Step.2]実戦応用編講義
ご視聴方法 ((1)(2)(3)は同内容、価格は税込です。) |
|
---|---|
(1)eラーニング版講座 | 12,000円 |
(2)DVD版講座(全16巻) | 20,800円 |
(3)ニコニコチャンネル | 1講義150円 or 月額4,800円 |
『一問一答式問題集』 | 無料ダウンロード |
0