■講義編■不動産登記法[01]登記

土地や建物に関する権利を第三者に主張するための対抗要件となるのが登記です。この項目では、登記に関するアウトラインを勉強します。
まずは、不動産登記法で使われる用語を理解しましょう。次の項目以降の学習でも、登記記録・登記簿、表題部・権利部、甲区・乙区などという言葉が繰り返し出てきます。

解説動画を視聴する方法受講料
1eラーニング講座[Step.1]基本習得編を受講1,980円~
2YouTubeメンバーシップに登録
(「基本習得編&年度別過去問」レベル以上)
2,390円/月~
学習資料『図表集』無料ダウンロード
講義レジュメ『図表集』を見ながら受講すると効率的です(無料でダウンロード可能)。

1.対抗問題・対抗要件(⇒民法[07]

(1).二重売買

土地や建物が二重に売買された場合、先に契約をしたほうではなく、先に登記を備えたほうが勝つ

(2).抵当権の順位

抵当権の順位は、抵当権設定契約の先後ではなく、登記の先後で決まる

 

2.登記のシステム

(1).登記記録・登記簿

(2).登記記録の構成


★過去の出題例★

甲区・乙区(不動産登記法[01]2(2))
年-問-肢内容正誤
1H03-15-1所有権移転の登記の抹消は、権利部の甲区に記録される。
2H03-15-2抵当権の順位の変更の登記は、権利部の乙区に記録される。
3H03-15-3根抵当権の登記名義人の表示の変更の登記は、権利部の甲区に記録される。×
4H03-15-4買戻しの特約の登記は、買主の権利取得の登記の付記登記として権利部の甲区に記録される。
5H02-16-3賃借権設定の仮登記は、権利部の甲区に記録される。×

3.用語の整理

(1).表題部関係

(2).権利部関係
①登記の代表例

②登場人物

[Step.2]一問一答式実戦応用編講座

実戦応用編では、選択肢単位に分解・整理した過去問を実際に解き、その後に、(1)基本知識の確認、(2)正誤を見極める方法、の講義を視聴します。この繰返しにより、「本試験でどんなヒッカケが出るのか?」「どうやってヒッカケを乗り越えるのか?」という実戦対応能力を身につけます。

解説動画を視聴する方法受講料
1eラーニング講座[Step.2]実戦応用編を受講1,980円~
2YouTubeメンバーシップ(「スリー・ステップ オールインワン」レベル)に登録3,590円/月
学習資料『一問一答式過去問集』無料ダウンロード
必須資料『一問一答式過去問集』を解き、自己採点をしたうえで、解説講義を視聴してください。

盛土規制法対策講座 受講料100%割引キャンペーン

2021年熱海市で発生した土石流により、宅地造成等規制法は、盛土規制法へと大規模に改正されました。これが2024年(令和6年)宅建試験で最大の法改正です。
この大改正に対応するため、「スリー・ステップ学習教材」の中から「盛土規制法」部分のみを切り出した特別講座を編成しました。

【法改正対策講座】大改正 徹底対応!『盛土規制法』スリー・ステップ学習(受講料1,980円)

現在、先着200名様限定「受講料100%割引クーポン」をご利用いただけます。
リンク先のフォームにご記入後、折り返し、「受講料100%割引クーポン」をメールでお送りします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です