1994/07/08 / 最終更新日時 : 2022/04/19 家坂 圭一 過去問一覧(年度別) 平成06年(1994年)本試験過去問INDEX 平成06年度宅建本試験の実施状況は以下の通りでした。 受験者数 201,542人 合格者数 30,500人 合格率(倍率) 15.13% 合格点 33点 いいね いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2022/05/05 家坂 圭一 宅建業法[22]2(3)①処分権者 【宅建過去問】(平成06年問50)免許取消処分 甲県知事の免許を受けた宅地建物取引業者Aの免許の取消しに関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、誤っているものはどれか。 Aの役員の1人が宅地建物取引業法の規定に違反して罰金の刑に処せられたときは、甲県知事 […] いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2022/05/05 家坂 圭一 宅建業法[05]6(1).交付・更新 【宅建過去問】(平成06年問49)業務上の規制 次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、誤っているものはどれか。 宅地建物取引士Aが宅地建物取引士証の有効期間満了前に都道府県知事の指定する講習を受けることができなくて、宅地建物取引士証の有効期間を更新することが […] いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2022/04/19 家坂 圭一 宅建業法[21]報酬 【宅建過去問】(平成06年問48)報酬 宅地建物取引業者Aが甲の依頼を受け、宅地建物取引業者Bが乙の依頼を受けて、AB共同して甲乙間の契約を成立させ、報酬を受領した場合に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定に違反しないものはどれか。なお、Aは消費税の免 […] いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2022/05/05 家坂 圭一 宅建業法[10]3(1).媒介契約書の記載事項 【宅建過去問】(平成06年問47)専属専任媒介契約 宅地建物取引業者Aが宅地建物取引業者でないBからその所有地の売却の依頼を受け、Bと専属専任媒介契約を締結した場合に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、誤っているものはどれか。 Aは、当該物件の情報を、必 […] いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2022/05/05 家坂 圭一 宅建業法[07]2(1).弁済業務保証金分担金の納付 【宅建過去問】(平成06年問46)保証協会 本店と3ヶ所の支店を有する宅地建物取引業者A(甲県知事免許、昨年12月1日営業開始)が、本年4月1日宅地建物取引業保証協会(以下この問において「保証協会」という。)に加入し、弁済業務保証金分担金を納付したが、その後同年7 […] いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2022/04/27 家坂 圭一 宅建業法[06]1(3).事業開始までの流れ 【宅建過去問】(平成06年問45)営業保証金 宅地建物取引業者Aが甲県知事の免許を受けて営業保証金を供託した場合に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。 Aは、営業保証金の供託を地方債証券によって行うことができるが、その際の当該証 […] いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2022/09/07 家坂 圭一 宅建業法[15]3(1).取得契約が存在すること 【宅建過去問】(平成06年問44)業務上の規制 宅地建物取引業者Aが自ら売主となって造成工事完了前の宅地を買主Bに分譲する契約(価額5,000万円、手付金1,000万円)を本年10月1日締結した場合に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定に違反するものはどれか。 […] いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2023/01/12 家坂 圭一 宅建業法[16]2(1).特約 【宅建過去問】(平成06年問43)8つの規制 宅地建物取引業者Aが自ら売主として、宅地建物取引業者でない買主Bとマンション(価額5,000万円)の売買契約を締結した場合に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、誤っているものはどれか。 AB間の合意で、 […] いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2024/01/24 家坂 圭一 宅建業法[14]2(3).事務所等以外の場所 【宅建過去問】(平成06年問42)クーリング・オフ 宅地建物取引業者でない買主Aが宅地建物取引業者である売主Bと宅地の売買契約を締結した場合における、宅地建物取引業法第37条の2の規定による売買契約の解除に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 Aは、Aの申出により、 […] いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2024/03/30 家坂 圭一 宅建業法[11]2(2)①登記された権利の種類・内容、登記名義人又は表題部所有者 【宅建過去問】(平成06年問41)重要事項説明書(35条書面) 宅地建物取引業者がマンション(区分所有建物)の一室の賃貸借契約を媒介するに際し、重要事項の説明を行った。この場合、次の記述のうち、宅地建物取引業法第35条の規定に違反しないものはどれか。なお、説明の相手方は宅地建物取引業 […] いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2022/05/05 家坂 圭一 宅建業法[09]1.誇大広告の禁止 【宅建過去問】(平成06年問40)広告の規制 宅地建物取引業者Aの行う広告に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。 Aは、別荘地に住宅を建設して分譲する場合、契約の締結を建築確認後に行うこととすれば、広告については、建築確認前であ […] いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2022/05/05 家坂 圭一 宅建業法[02]1(1).大臣免許と知事免許 【宅建過去問】(平成06年問39)案内所の規制・免許換え 宅地建物取引業者A(甲県知事免許)は、乙県でも新たに宅地分譲と建築請負を行うこととして、宅地分譲については宅地建物取引業者B(乙県知事免許)と販売代理契約を締結した上、Bが分譲地(50区画)に案内所を設けて行うこととし、 […] いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2022/05/05 家坂 圭一 宅建業法[04]2(1).廃業等の届出 【宅建過去問】(平成06年問38)免許換え・宅建業者の届出 宅地建物取引業者Aが事務所の廃止、新設等を行う場合に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、誤っているものはどれか。 甲県知事の免許を受けているA(事務所数1)が、甲県の事務所を廃止し、乙県に事務所を新設し […] いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2022/04/27 家坂 圭一 宅建業法[05]5(1)資格登録簿・変更の登録 【宅建過去問】(平成06年問37)宅建士・宅建士証 宅地建物取引士と宅地建物取引士証に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。 宅地建物取引士は、常時宅地建物取引士証を携帯して、取引の関係者から請求があったとき提示することを要し、これに違 […] いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2022/04/27 家坂 圭一 宅建業法[05]5(2).死亡等の届出 【宅建過去問】(平成06年問36)宅建士の届出 宅地建物取引士Aが死亡等一定の事由に該当するに至った場合の届出に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。 Aが死亡したときはその相続人が、破産したときはA自らが、届出をしなければならない […] いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2022/05/02 家坂 圭一 宅建業法[02]1(1).大臣免許と知事免許 【宅建過去問】(平成06年問35)免許 A社(主たる事務所を甲県に、従たる事務所を乙県に設けて、甲県及び乙県で宅地建物取引業を行うために、新設された会社である。)の宅地建物取引業の免許の申請に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、誤っているもの […] いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2022/05/23 家坂 圭一 税・鑑定[08]2(1)①主体 【宅建過去問】(平成06年問34)地価公示法 地価公示法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 土地鑑定委員会は、都市計画区域内の標準地について、単位面積当たりの正常な価格を判定し、これを公示する。 標準地は、土地鑑定委員会が、自然的及び社会的条件からみて類似 […] いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2022/04/19 家坂 圭一 免除科目[05]統計 【宅建過去問】(平成06年問33)統計 各選択肢の内容は、出題当時のままです。 受験対策用には、平成17年以降の問題をご利用ください。 不動産及び不動産業についての統計に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 平成6年3月の地価公示(国土庁)によれば、 […] いいね
1994/07/08 / 最終更新日時 : 2024/08/09 家坂 圭一 免除科目[02]1(2).景品に関する規制 【宅建過去問】(平成06年問32)景品表示法 不当景品類及び不当表示防止法(以下この問において「景品表示法」という。)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 不動産関係団体は、不動産の表示に関する事項について公正競争規約を設定することができるが、この公正競争規 […] いいね